派生パーツを更新、編集するには

派生パーツおよび派生アセンブリを更新し、編集します。パーツを手動で更新したり、更新を保留することもできます。

基準のパーツまたはアセンブリを修正すると、派生コンポーネントが赤い稲妻の記号とともにブラウザに表示されます。この記号は、派生コンポーネントが最新の状態でないことを意味します。変更を反映するには、派生パーツを更新する必要があります。派生パーツは自動的には更新されません。

アクティブ リンク付きのパーツを更新する

[更新を保留]

手動でパーツを更新する

派生パーツに無効になっているリンクがある場合は、派生パーツの更新が必要になる場合があります。たとえば、所有アセンブリ内で代替 LOD としてマークされている派生アセンブリが基準パーツである場合、更新リンクは無効になります。

  1. ディスク上のパーツ ファイルを開きます。ブラウザで、パーツ ファイル ノードは代替パーツ アイコン で表され、更新ノードは無効リンク アイコン で表されます。
  2. ブラウザの上部にナビゲートし、パーツ ノードを右クリックして、右クリック メニューから[更新を確認]を選択します。
  3. 派生アセンブリが最新の状態でない場合は、更新を促すメッセージが表示されます。

派生パーツを編集する

  1. 派生パーツまたは派生アセンブリを編集するには、次のいずれかの操作を行います。
    • ブラウザで対象のパーツまたはアセンブリをダブルクリックします。
    • ブラウザで対象のパーツまたはアセンブリを右クリックして、[基準コンポーネントを開く]を選択します。
  2. 元のファイルが開き、変更が可能になります。
  3. 派生パーツに変更を反映するには、派生パーツや派生アセンブリを含むファイルを更新します。

派生パーツまたは派生アセンブリを再定義する