サーバ コンソールを使用してコンテンツ センター ライブラリを管理する

サーバ コンソールを使用してコンテンツ センター ライブラリを管理する

    コンテンツ センターのライブラリを作成、アタッチ、インポート、エクスポート、アタッチ解除、削除する場合、およびライブラリのステータスを変更する場合は、サーバ コンソールを使用します。

    サーバ コンソールを使用することにより、コンテンツ センター ライブラリをホストするコンピュータ上で管理タスクを実行できます。 サーバ上のライブラリ設定を変更するには、管理者アクセス権が必要です。

    ヒント: サーバ コンソールを実行するには、[スタート] [プログラム] [Autodesk] [Autodesk Data Management] [Autodesk Data Management Server Console [バージョン番号]]の順に選択します。

    ライブラリを作成する

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルートを展開し、[ライブラリ]ノードを右クリックします。
    3. メニューから[ライブラリを作成]を選択します。
    4. [ライブラリを作成]ダイアログ ボックスにライブラリ名を入力して、[OK]をクリックします。
    5. 新しいライブラリが作成されます。

      既定では、新しいライブラリは読み取り/書き込み可能です。ユーザ作成ライブラリのステータスを変更するには、ライブラリを右クリックして[読み取り専用]を選択します。

    ライブラリをアタッチする

    既存のライブラリと同じフォルダにライブラリが保存されている場合、そのライブラリをサーバにアタッチできます。追加しようとしているライブラリが別のフォルダに保存されている場合、そのライブラリはインポートされません。

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルートを展開し、[ライブラリ]ノードを右クリックします。
    3. メニューから[ライブラリをアタッチ]を選択します。
    4. [使用可能な MDF ファイル]ダイアログ ボックスに、アタッチできるすべてのライブラリが表示されます。
    5. アタッチするライブラリを選択して、[OK]をクリックします。
    ヒント: 前にアタッチ解除したライブラリを再アタッチするときは、[アタッチ]を使用します。

    ライブラリをインポートする

    注: ライブラリの詳細については、『Autodesk Data Management Server (バージョン)構築ガイド』を参照してください。インストール済みの PDF 版マニュアルを参照するには、[プログラム ファイル] [Autodesk] [ADMS [バージョン番号]] [ヘルプ]の順に選択します。

    シナリオの例: ベンダがユーザ用のコンテンツを作成し、.mdf と .ldf のファイルを CD にコピーしたとします。[インポート]コマンドを使用して、これらのファイルを CD からライブラリのホスト コンピュータのサーバの場所にコピーします。

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルートを展開し、[ライブラリ]ノードを右クリックします。
    3. メニューから[ライブラリをインポート]を選択します。
    4. [参照]をクリックし、.mdf ファイルを見つけて選択します。.ldf ファイルが自動的にインポートされます。
    5. 必要に応じて、[ライブラリ名]テキストフィールドにライブラリの名前を入力し、[OK]をクリックします。

    ライブラリをアタッチ解除する

    [アタッチ解除]コマンドを使用して、ライブラリ サーバ設定からライブラリを削除します。ライブラリをアタッチ解除しても、ライブラリ自体は削除されません。したがって、後で再びアタッチできます。

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルート、ライブラリ フォルダの順に展開し、アタッチ解除するライブラリを右クリックします。
    3. メニューから[アタッチ解除]を選択します。
    4. 確認ダイアログ ボックスの[OK]をクリックし、ライブラリをサーバからアタッチ解除します。

    ライブラリを削除する

    記憶装置からライブラリを削除するには、[削除]コマンドを使用します。ライブラリをライブラリ サーバで無効にするだけの場合は、[アタッチ解除]コマンドを使用します。

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルート、ライブラリ フォルダの順に展開し、削除するライブラリを右クリックします。
    3. メニューから[削除]を選択します。
    4. 確認ダイアログ ボックスの[OK]をクリックし、ライブラリをサーバから削除します。

    ユーザが作成したライブラリのステータスを変更する

    ユーザが作成したコンテンツ センター ライブラリについてのみ、そのステータスを変更できます。Autodesk Inventor コンテンツ センターで既定でインストールされるライブラリは読み取り専用です。このステータスは変更できません。

    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ルート、ライブラリ フォルダの順に展開し、ステータスを編集するライブラリを右クリックします。
    3. ライブラリを読み取り専用に設定するには、メニューから[読み取り専用]を選択します。ライブラリを読み取り/書き込み可能に設定するには、[読み取り専用]を選択解除します。
    注: ライブラリ名の左側に表示されるアイコンは、そのライブラリのステータスを示しています。

    ライブラリにパーティションをコピーする

    [コピー]コマンドを使用して、ライブラリをパーティション間でコピーします。

    注: サイドバイサイド インストールをサポートするために、Autodesk サーバでは、さまざまな Autodesk Inventor バージョン用に作成されたコンテンツ センター ライブラリが管理されています。旧バージョンのライブラリは Autodesk サーバの対応するパーティションに保存され、対応するバージョンの Client Update パッチを適用した Autodesk Inventor で使用します。
    1. サーバ コンソールを実行します。
    2. サーバ コンソール ウィンドウで、ライブラリを展開し、コピーするライブラリを右クリックします。
    3. メニューから[コピー]を選択します。
    4. [ライブラリのコピー]ダイアログ ボックスで、表示名を入力して、[OK]をクリックします。指定したライブラリが Autodesk Inventor 2016 パーティションへコピーされます。
    注: 旧バージョンのユーザ ライブラリは、対応するサーバのパーティションにインポートされます。旧バージョンのライブラリを Autodesk Inventor 2016 で使用するには、サーバ上の Autodesk Inventor 2016 パーティションに旧バージョンのライブラリをコピーし、その後、更新ツールを使用してそれらを更新します。詳細については、「コンテンツ センター ライブラリを更新する」の手順を参照してください。