[面]を使用して、スケッチ プロファイルから面を作成します(共有スケッチをプロファイルとして使用することができます)。
スケッチの形状、および新しいシート メタルの面と既存のシート メタルの間の曲げや継ぎ目により、形状がコントロールされます。必要に応じて、共有スケッチを面のプロファイルとして使用することができます。
シート メタルの面を作成するときには、[面]ダイアログ ボックスで既定のシート メタル スタイルを変更することもできます。これらの設定には、フラット パターンの展開方法と、2 つの面の間の曲げレリーフの設定があります。
シート メタルの面を作成する
スケッチ プロファイルに厚みを追加して、シート メタルの面を作成します。
最初に作成したフィーチャが基準フィーチャです。その後に作成するシート メタルの面では、プロファイル内の 1 つの線分が既存のシート メタルのエッジと一致する場合、自動的に曲げが作成されます。
注: 曲げとエッジのオプションは基準フィーチャでは使用できません。
- 作成するシート メタルの面の形状を表すプロファイルをスケッチします。
- リボンで、[シート メタル]タブ
[作成]パネル
[面]
の順にクリックします。
- 複数のプロファイルがある場合は、[プロファイル]をクリックし、シート メタルの面のプロファイルを選択します。
- 面の厚さを指定する方向を変更するには、[オフセット]をクリックします。
- パーツ ファイル内に複数のソリッド ボディが存在する場合は、[ソリッド]セレクタをクリックして、関与するソリッド ボディを選択します。
- (任意)ボディが存在する場合は、[新規ソリッド]をクリックして新しいボディを作成します。
- 次のいずれかを実行します。
- [OK]をクリックすると、面が作成され処理が終了します。
- シート メタルの面をさらに作成するには、[適用]をクリックします。
面に曲げと折り曲げを指定する
[形状]タブで、シート メタルの面と、複数の面を結合するときに使用する曲げの設定を指定します。自動的に面のトリムまたは延長が行われ、曲げが作成されます。
[面]コマンドを使用すると、既定で単一の曲げが作成されます。[詳細]をクリックすると、二重曲げを定義するオプションが表示されます。これらのオプションは、基準フィーチャに対しては使用できません。
- [半径]ドロップダウン リストで、次のいずれかの操作を行って曲げ半径を指定します。
- アクティブなシート メタル スタイルで指定された、既定の曲げ半径を受け入れます。
- 値を入力するか、ドロップダウン リストから[計測]、[寸法を表示]、または[パラメータを一覧表示]を選択して別の値を入力します。
- プロファイルが既存のエッジと一致しない場合や、プロファイルの複数の線分が既存の面と一致する場合は、曲げを作成するエッジを選択します。平行なエッジを選択して曲げを作成します。
- 曲げによってつながったエッジ側の面に沿って材料を延長するには、[側面に位置合わせして曲げを延長]をクリックします。
- シート メタルの面が平行であっても、同一平面上にない場合は、既存の(曲げが結合する)面のエッジをクリックします。[詳細]をクリックし、シート メタルの面と面の間に二重曲げを作成するための方法を指定します。曲げフィーチャ、面フィーチャ、およびコンター フランジ フィーチャに共通の[曲げの延長]の材料については、「[曲げの延長]のリファレンス」を参照してください。
- (任意)[固定エッジを反転]をクリックして、選択したエッジのトリムまたは延長を行い、一致するエッジを固定します。選択しない場合は順序が逆になります。
注: 既定値の曲げまたは折り曲げの設定が適切でない場合は、[展開オプション]タブまたは[曲げ]タブで個々の面のフィーチャの値を変更します。
共有スケッチを面のプロファイルとして使用する
- ブラウザで、使用するスケッチを含むフィーチャの横にあるプラス記号をクリックしてから、スケッチ アイコンを右クリックし、[スケッチを共用]を選択します。