注釈画層のスタイルを設定する

注釈画層にスタイルを設定するには

  1. [サイト エクスプローラ]で、注釈画層をダブルクリックします。
  2. 画層エディタの上部で、[スタイル] (青色の文字でボタンではない)をクリックし、エディタの[スタイル]パネルを上部に持ってきます。
  3. [スタイル]パネルで、[ジオメトリのスタイル]の横にある[...]をクリックします。
  4. [文字画層のスタイル設定]ダイアログ ボックスで、[サイズ コンテキスト]を指定します。
    • シンボルの幅と高さを画面単位で指定するには、[デバイスの間隔] を選択します。 使用可能な単位は、[点][インチ][ミリメートル]、[メートル]、または[センチメートル]です。
    • シンボルの幅と高さを Mapping Coordinate System (MCS)単位で指定するには、[マップの間隔]を選択します。 使用可能な単位は、[インチ][フィート][ヤード][マイル][ミリメートル][センチメートル][メートル]、および[キロメートル]です。
  5. [単位]を指定します。
  6. [文字の種類]では、次のいずれかを選択します。
    • [プレーン]- [文字画層のスタイル設定]ダイアログ ボックスで画層に指定した設定を使用して、注釈文字を統一して形式設定します。テキスト自体に書式情報はありません。
    • [マルチテキスト] - 注釈テキストをマルチラインとして書式設定します。[文字画層のスタイル設定]ダイアログ ボックスで画層に指定した設定が、基本の形式設定スタイルの定義となります。個々の注釈文字フィーチャを挿入すると、この形式設定を変更できます。

    [式を編集]ボタンを使用すると、高度な使用例に対応した、この設定の式を指定できます。[文字の種類]に式は使用しないことをお勧めします。

  7. [文字]では、「Label_Text」の値をそのままにしておきます。

    これはフィーチャ ソースにおけるプロパティの名前です。

  8. [フォント名]では、注釈画層で使用するフォントを指定します。
  9. [フォント サイズ]では、"NullValue(SIZE,number)" 式を残します。

    フォントの高さの初期設定はマッピングの単位で、既存のビューに基づきます。まず提案された高さを試し、必要に応じて数値を調整することをお勧めします。個々のインスタンスに別々の高さが必要な場合、注釈インスタンスを挿入してから、データ テーブルの SIZE 列の値を調整します。

  10. ドロップ ダウンを使用して、別のフォント スタイル設定を指定します。
  11. 水平方向の位置合わせ、垂直方向の位置合わせ、および回転角度にはそれぞれ、「HORIZONTAL_ALIGNMENT」、「VERTICAL_ALIGNMENT」、および「ORIENTATION」という式の値をそのままにしておきます。これらは、フィーチャ ソースにおけるプロパティの名前です。
  12. [OK]をクリックします。