この章の概念は、『開発者用ガイド』のサンプルの「フィーチャ データを使用する」サンプルで説明されています。
Infrastructure Map Server Web API を使用する上で、フィーチャを理解することは重要です。ほとんどすべてのアプリケーションは何らかの形式で、フィーチャ データとデータ交換を行う必要があります。
フィーチャは、道路(ポリライン)、湖(ポリゴン)、場所(ポイント)などの項目を示すマップ オブジェクトです。
フィーチャ ソースは、関連するフィーチャ セットが格納されたリソースで、ファイルまたはデータベースに保存されています。一般的なフィーチャ ソース タイプとして、SDF ファイル、SHP ファイル、または空間データベース内のデータがあります。
たとえば、フィーチャ ソースに道路のデータを含める場合があります。フィーチャ ソースは、ライブラリ リポジトリまたはセッション リポジトリに保存することができます。フィーチャ ソース識別子は、リポジトリへの完全なパスを示します。例:
Library://Samples/Sheboygan/Data/RoadCenterLines.FeatureSource
1 つのフィーチャ ソースに 1 つまたは複数のフィーチャ クラスが存在します。フィーチャ クラスは、フィーチャ ソース内のフィーチャのサブセットを示します。多くの場合、フィーチャ ソースごとにフィーチャ クラスが 1 つ存在します。たとえば、フィーチャ ソース RoadCenterLines 内にフィーチャ クラス Roads が存在します。
フィーチャ クラスには、1 つまたは複数のフィーチャが含まれます。 各フィーチャでは、フィーチャの空間表現がジオメトリで定義されています。また一般に、フィーチャには追加情報を示すプロパティが 1 つまたは複数設定されています。たとえば、道路データが含まれているフィーチャ クラスには、道路名と車線の数に関するプロパティを追加できます。フィーチャ プロパティは、文字列、整数、浮動小数点数など、各種の型を持つことができます。使用できる型は、クラスMgPropertyType で定義されます。
フィーチャ プロパティが別のフィーチャを示す場合があります。たとえば、道路のフィーチャに、プロパティの一部として歩道のフィーチャを設定できます。
マップ画層には、フィーチャ クラスのフィーチャが表示されます。フィーチャ ジオメトリを使用して、フィーチャがレンダリングされます。
Web API Feature Service には、フィーチャ データのクエリーと更新を行う関数が用意されています。