次のセクションでは、Maya FBX Plug-in が Maya オブジェクトやそのプロパティを変換する過程を解説します。
このバージョンの変換サポートの詳細なレポートについては、FBX の互換性チャートを参照してください。 この FBX の互換性チャートを見ると、Autodesk Maya から書き出して Autodesk 3ds Max、Autodesk Mudbox、Autodesk MotionBuilder に読み込むとき、何がどのレベルでサポートされるかが分かります。
| マップ チャネル | サポート状況 |
|---|---|
| カラー | サポートされています |
| 透明度 | サポートされています |
| アンビエント カラー | サポートされています |
| 白熱光 | サポートされています |
| バンプ | サポートされています |
| 拡散(Diffuse) | サポートされています |
| 余弦の累乗 | サポートされています |
| スペキュラ カラー | サポートされています |
| 反射率 | サポートされています |
| 反射カラー | サポートされています |
Maya FBX Plug-in は、ファイル テクスチャ マップに対応しています。2D または 3D のプロシージャ テクスチャを使用している場合、それらはまずファイル テクスチャに変換されます。
| Maya での状態 | FBX での状態 |
|---|---|
| カメラ | 注視点なしのカメラ |
| カメラとエイム | 注視点つきのカメラ |
| カメラ、エイム、アップ | 注視点とアップ ベクトルつきのカメラ |
| ビュー アングル | 視野 FCurve。3ds Max に FBX ファイルを読み込むときに焦点距離の値が変化しても、このビューは一定のまま変わりません。 |
| ニア/ファー クリップ プレーン | ニア/ファー クリップ プレーンの値はサポートされますが、アニメーションはサポートされません。 |
| 立体視(Stereo)カメラ | 立体視カメラ |
Maya FBX Plug-in がカスタム カメラを書き出すとき、エクスポータはすべてのカメラにイメージ サイズをレンダリング(Render Image Size)とピクセル アスペクト比(Pixel Aspect Ratio)を設定します。カスタム カメラが存在しない場合、イメージ サイズをレンダリング(Render Image Size)とピクセル アスペクト比(Pixel Aspect Ratio)の値は書き出しされません。
| FBX での状態 | Maya での状態 |
|---|---|
| フリー カメラ | カメラ |
| カメラ(ルックアット ターゲットまたは注視点付き) | カメラとエイム |
| 正投影カメラ | 正投影に設定されたカメラ |
| Maya での状態 | Maya に再び読み込みされた後の状態 |
|---|---|
| アンビエント ライト | ポイント ライト 注: FBX プラグインは、可視性がオフに設定された非アクティブなポイント ライトとして、アンビエント ライトを書き出します。
|
| ディレクショナル ライト | ディレクショナル ライト |
| スポット ライト | スポット ライト |
| エリア ライト | エリア ライト |
| ボリューム ライト | ボリューム ライト 注: Maya FBX プラグインはボリューム ライトのサポートに制限があるため、エラーが発生する可能性があります。
|
| ポイント ライト | ポイント ライト |
| Maya からの書き出し | FBX での状態 |
|---|---|
| Vector | VECTOR |
| Boolean | BOOL |
| Integer | INTEGER |
| String | STRING |
| Enum | ENUM |
| Float | REAL |
| 読み込みされた FBX | Maya での状態 |
|---|---|
| REAL | Float |
| BOOL | Boolean |
| INTEGER | Integer |
| STRING | String |
| VECTOR | Vector |