カメラと Maya でカメラを使用してナビゲートする方法について学習するには、次の Softimage Learning Channel ビデオをご覧ください: Softimage-Maya ブリッジ: Maya のカメラのナビゲート
Softimage の場合 | Maya の場合 |
---|---|
ビューポート |
ビュー パネルまたはビュー |
ビューポイント カメラ |
既定カメラ: パースビューと正投影(前面、側面、上面) Maya のすべてのカメラは、既定のカメラを含めた実際のカメラです。アトリビュート エディタでカメラのプロパティ(アトリビュート)を設定することができます。 別のカメラに切り替えるには、ビュー パネルのパネル(Panels)メニューからカメラを選択します。 |
カメラ アイコン(ナビゲート)メニュー |
メニュー |
オービット: [S] + 右クリックまたは[O] |
タンブル: [Alt] + 左クリック カメラのアトリビュート エディタ(Attribute Editor)ではカメラのピボット ポイントを手動で設定できます。 |
トラック/パン: [S] + 左クリックまたは[Z] |
トラック: [Alt] + 中クリック |
ドリー: [S] + 中クリックまたは[P] |
ドリー: [Alt] + 右クリックまたはスクロールボタンを使用 |
長方形ズーム |
長方形ズーム: [Ctrl] + [Alt] + ドラッグ |
ピクセル ズーム モード |
ビューパネルで 有効と無効を切り替えるには、[¥]ホットキーを使用します。 「2D でのパンとズーム」で「パンとズームのブックマークを作成する」も参照してください。 |
選択項目をフレームに収める: [F] すべてのビューで選択項目をフレームに収める: [Shift]+[F] |
ビュー パネルで : [F]また、Softimage のエクスプローラで選択したオブジェクトを検索するには、アウトライナ(Outliner) で[F]キーを押します。 メイン メニューから : [Shift]+[F]注: ビュー パネルの周囲のパネルを変更すると(チャネル ボックスまたはアトリビュート エディタの切り替えなど)、ビュー パネルのオブジェクトが新しいサイズに合うように再びフレームに収められる場合があり、一部がズーム インまたはズーム アウトされます。ズームの量を減らすには、 を選択します。
|
すべてをフレームに収める: [A] すべてのビューですべてをフレームに収める: [Shift]+[A] |
ビュー パネルで : [A]メイン メニューから : [Shift]+[A] |
選択項目を中心に置く: [Alt]+[C] |
|
カメラをリセット: [R] |
: [Alt] + [Home] |
メモ カム |
ブックマーク ビュー パネルのブックマーク アイコン カメラのブックマークを無制限に作成できます。 |
フィルム ゲートと解像度ゲート |
ビュー パネルのフィルム ゲート カメラのフィルム バック(Film Back)アトリビュートで、ゲートとそのマスクを設定することができます。 解像度ゲートは、特定のレンダリング解像度のカメラの実際のレンダリング境界で線引きされているため、Softimage におけるフィルム ゲートにより似ています。 |
セーフ アクションとセーフ タイトル領域 |
ビュー パネルのセーフ アクション |
方法については、次の Softimage Learning Channel ビデオをご覧ください。
Softimage の場合 | Maya の場合 |
---|---|
選択したオブジェクトの表示/非表示: [H] |
メイン メニュー バーの : [H]: [Ctrl]+[H] : [Ctrl]+[Shift]+[H] |
選択したコンポーネントの表示/非表示: [H] |
: [Ctrl]+[H] 最後に非表示にしたコンポーネントのグループを表示するには、[Ctrl]+[Shift]+[H]を押します。 選択したオブジェクトで : [Ctrl]+[Alt]+[H] |
目のアイコン(表示)メニュー |
ビュー パネルの表示(Show) メニューをクリックして、このビューでのみ表示される内容を制御します。 メイン メニュー バーの非表示(Hide)メニューの設定は、すべてのビュー パネルに表示される内容を決定することに注意してください。 、および |
表示モード |
ビュー パネルのシェーディング(Shading)メニューとアイコン Maya ではデプスキューの表示モードに相当するものが無いことに注意してください。 |
バウンディング ボックス<so>ばうんでぃんぐ ぼっくす |
|
ワイヤフレーム |
|
一定 |
|
シェード |
|
テクスチャ(Textured) |
|
非表示ラインの削除 |
次のいずれかを実行します。
|
X 線モード |
|
ビュー ポートのバックグラウンド カラー |
ビュー パネルのバックグラウンド カラーを切り替える: [Alt] + [B] バックグラウンド カラー(グラディエント カラーを含む)を変更するには、カラーウィンドウ( )を開き、一般(General)タブで 3D ビューのカラーを設定します。グラデーションのプリファレンスをオンまたはオフに設定するには、基本設定ウィンドウ(表示(Display)を選択して、 バックグラウンドのグラディエント(Background Gradient) をオンまたはオフにします。 )を開き、 |
グリッドの切り替え: [G] |
グリッドの切り替え: ビュー パネルで グリッドの表示方法を設定するには、メイン メニューで を選択して、サイズ、カラー、および分割などのオプションを設定します。 |
カメラの可視性プロパティ エディタの詳細オプション |
ビュー パネルで、 。ヘッドアップ ディスプレイに表示される内容を決定するには、メイン メニュー バーで メニューからオプションを選択します。オプションを切り替えているときにこのメニューを開いたままにするには、[Ctrl]を押します。 |
ビューポートの再生更新モード |
ビューの更新(Update View)オプション: でタイム スライダ(Time Slider)を選択し、このオプションをアクティブまたはすべてに設定します。 |