新規レポートの作成
レポートを作成するには、
レポート ウィザード
を使用して、レポート対象のスタディとレポートに記載する結果を選択し、テキスト、画像、およびレイアウトの各プロパティを指定します。
注:
1 つのプロジェクトについて複数のレポートを作成でき、各レポートには 1 つまたは複数のスタディを収めることができます。
(
[レポート]タブ
>
[レポート]パネル
>
[レポートウィザード]
)をクリックします。
注:
スタディが 1 つしかない場合は、
レポート ウィザード
は
[レポート作成ウィザード: データ選択]
ページを自動的に開きます。
[利用可能なスタディ]
ウィンドウで、必要なスタディをクリックし、
[追加 >>]
をクリックして、レポートの作成対象としてこのスタディを選択します。必要に応じて、さらにスタディを追加します。完了したら
[次へ]
をクリックします。
[レポート作成ウィザード: データ選択]
ページで、各スタディに対してレポートに記載する結果を選択して
[追加 >>]
を選択するか、
[すべて追加 >>]
をクリックしてすべての結果を選択します。完了したら
[次へ]
をクリックします。
[レポート形式]
ドロップダウン リストで、使用するファイル形式を選択します。
注:
作成するプロジェクト レポートが(*.ppt)形式の場合は Microsoft PowerPoint 2010 以降、(*.doc)形式の場合は Microsoft Word 2010 以降をインストールしておく必要があります。
[レポート テンプレート]
に関しては、
[標準テンプレート]
(すべてのレポート形式)または
[ユーザー テンプレート]
(Word ドキュメントまたは PowerPoint プレゼンテーション形式のみ)を選択できます。
[表紙]
オプションを選択し、
[プロパティ]
をクリックします。レポート表紙に記載する情報を入力し、
[OK]
をクリックします。
[レポート アイテム]
ウィンドウにリストされた各結果に対して、画像を再生成するかを指定します。スクリーンショット プロパティおよびアニメーション プロパティを必要に応じて変更し、レポートに加える説明文を追加します。
レポートに結果を表示する順序を変更するには、
[上に移動]
および
[下に移動]
をクリックします。結果と結果の間にテキスト セクションを挿入するには、そのテキスト ブロックを挿入する位置のすぐ下にある結果をクリックして、
[<< テキスト ブロック]
をクリックします。
完了したら
[生成]
をクリックします。
HTML ファイルとして保存すると、既定のインターネット ブラウザでこのレポートが自動的に開きます。
注:
レポートのプレビューに使用するインターネット ブラウザは、
[オプション]
ダイアログ ボックスで変更できます。
親トピック:
レポート ウィザード