このダイアログ ボックスでは、モデルの選択した領域を再メッシュできます。
[領域の再メッシュ]コマンドを使用して、フィーチャーの表示精度を向上するために、隣接する三角形を再メッシュします。Dual Domain モデルでは、モデルの両側の三角形を再メッシュすることをお勧めします。これを実行するには、[面しているエンティティを選択]オプション
)がオフになっていることを確認します。
注: [領域の再メッシュ]コマンドは、三角形要素に対しては使用できますが、四面体メッシュには対応していません。3D モデルでは、[四面体の再メッシュ]ツール ()を使用します。
このツールを使用するには、
)をクリックします。
注: メッシュ修復ツールの多くは、ノードの選択や操作に関係したものです。[レイヤー]ペインで、必要なレイヤーを有効にして、成形品内のノードを表示可能または選択可能にしてください。
ダイアログ ボックスの要素
- 再メッシュするエンティティの選択
- 指定したエッジ長またはスケール スライダー コントロールによって、変更する領域を指定します。
- ダイアログ ボックスにエンティティ番号を入力するか、再メッシュする領域を選択します。
- エッジ長
-
- 変更前: 既存のエッジ長
- 変更後: 選択したエッジ長。これは手動で入力するか、任意の[スケール]スライダーの調整を反映するように更新できます。
- プレビュー
- 手動で入力したエッジ長による変更を表示するには、[プレビュー]ボタンをクリックします。提案された変更の影響を評価できるように、新しいメッシュ ノードは既存のメッシュ上に表示されます。
-
- これらの変更は、[適用]ボタンをクリックするまで反映されません。
- スケール
- 選択した領域内におけるエッジ長の変更による影響を確認するには、スライダー スケールを調整します。元のノードは、通常、下層のメッシュに一致しない大きなノード点としてモデルに表示されます。下層のメッシュ
- 指定:
- この機能は、新しい要素を作成する場合にのみ関連します。再メッシュ ツールは、既存の要素に適用されるため、この機能は無効になっています。
- フィルター
- 再メッシュする領域を選択する場合に、ビーム要素や冷却管などのその他のメッシュ要素を誤って選択することがあります。フィルターを三角形に設定することで、成形品のメッシュのみが強調表示されます。