表面のキャビティ/コア側で異なる金型温度の指定

射出成形プロセスでは、成形品と金型の設計によって、金型に高温または低温領域が発生することがあります。冷却解析は、このような金型温度の局部的なばらつきを予測および考慮することができます。

冷却モジュールがない場合は、キャビティ/コア側に異なる金型温度値を手動で設定して、その影響を評価できます。

表面のキャビティ/コア側に異なる金型温度値を指定する手順は次のとおりです。

  1. [プロセス設定] ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [プロセス設定])をクリックします。
  2. [アドバンス オプション...]をクリックし、[プロセス コントローラ]オプションの横にある[編集]ボタンをクリックします。
  3. [温度制御]タブで、[金型温度制御]ドロップダウンから[キャビティはコアと異なる]を選択して、[金型温度の編集]をクリックします。
  4. 必要なキャビティ/コア側の金型温度値を入力して、[OK]をクリックして変更を確定します。
  5. [OK] を 2 回クリックしてプロセス設定ウィザードに戻り、ウィザードの最終ページにナビゲートして [完了]をクリックします。
  6. [表裏方向] ([メッシュ]タブ > [メッシュ診断]パネル > [表裏方向])をクリックし、次に[表示]をクリックしてすべての要素の向きを表示します。
  7. モデルのさまざまな領域のキャビティ/コアの設定を確認するには、[モデル]ペインで要素グループを選択して右クリックし、[プロパティ]を選択して[金型プロパティ]タブを選択します。
注: Dual Domain モデルでは、キャビティ/コア側の設定は、どのメッシュ表面が金型のキャビティ側またはコア側に接触しているかを指定するように設定する必要があります。このように設定されない場合は、表面の両側でキャビティ温度設定が使用されます。