[Revit]ページ

Revit ファイル リーダのオプションを調整するには、このページを使用します。

[要素パラメータを変換]

Revit パラメータの読み取り方法を指定します。次のオプションから選択します。

  • なし: ファイル リーダはパラメータを変換しません。
  • 要素: ファイル リーダは、見つかったすべての要素のパラメータを変換します。
  • すべて: ファイル リーダは、参照要素を含めて、見つかったすべての要素のパラメータを変換します。これにより、Autodesk Navisworks で使用可能なプロパティ タブが増えます。
[要素 ID を変換]

このチェック ボックスをオンにすると、各 Revit 要素の ID 番号がエクスポートされます。

このチェック ボックスがオフになっている場合、ファイル リーダは ID を無視します。

[見つからないマテリアルを検索]

このチェック ボックスがオンになっている場合(既定のオプション)、ファイル リーダはエクスポートから欠落しているマテリアルに一致するものを検索します。

注: これによって不適切なマテリアルがモデル ジオメトリに適用される場合は、このチェック ボックスをオフにすることで問題を解決できます。
[座標]

ファイルの集計に、共有座標または内部座標を使用するか指定します。既定では、共有座標が使用されます。共有座標は、Revit 以外でも表示および編集できます。

  • [プロジェクト内部]

    ファイルの集計に内部座標を使用します。

  • [共有]

    ファイルの集計に共有座標を使用します。

[要素プロパティを変換]
このチェック ボックスをオンにすると、Revit (RVT) ファイルの各要素のプロパティが Autodesk Navisworks (NWC)プロパティに変換されます。元の Revit プロパティを保持する場合は、このチェック ボックスをオフにします。
ライトを変換:
Revit ファイルに含まれているライトを Navisworks にエクスポートする場合は、このオプションをオンにします。既定では、このチェック ボックスはオフになっています。
[URL を変換]
URL プロパティ データが変換されるか示します。既定では、このチェック ボックスはオンの状態で、変換されたファイルでハイパーリンクがサポートされます。
[リンク ファイルを変換]
Revit プロジェクトは外部ファイルをリンクとして埋め込むことができます。このチェック ボックスがオンになっている場合、エクスポートされた NWC ファイルに、リンクされた RVT ファイルが含められます。既定では、このチェック ボックスはオフになっています。
注: エクスポートされるのは、リンクされた RVT ファイルのみです。リンクされた DWG とその他の形式のリンクされたファイルはサポートされません。
[リンクされた CAD 形式を変換]
Revit プロジェクトは外部ファイルをリンクとして埋め込むことができます。このチェック ボックスをオンにすると、リンクした CAD ファイル(DXF、DGN、SAT、SketchUp などの形式)が、エクスポートされた NWC ファイルに含められます。既定では、このチェック ボックスはオフになっています。
[建設パーツを変換]
Revit 2016 の建設モデリングおよびアセンブリ フィーチャを使用している場合は、元のオブジェクトまたは建設パーツを Autodesk Navisworks にエクスポートするオプションを使用できます。建設パーツをエクスポートする場合は、このチェック ボックスをオンにします。元のオブジェクトをエクスポートする場合は、チェック ボックスをオフにします。
[ファイルをレベルに分割]
[選択ツリー]で Revit のファイル構造をレベルに分割するかどうかを指定します。このチェック ボックスは既定でオンになっており、Revit ファイルはファイル、カテゴリ、ファミリー、種類、およびインスタンス別に編成されます。「ファイルをレベルに分割する」を参照してください。
[部屋ジオメトリを変換]
Revit 2016 を使用している場合、Autodesk Navisworks で元の部屋ジオメトリを使用するか、部屋ジオメトリを建築物のサブ部品に変換するかを選択できます。このチェック ボックスは既定でオンになっており、部屋ジオメトリはサブ部品に変換されます。元の部屋オブジェクトを保持する場合は、このチェック ボックスをオフにします。
[部屋を属性として変換]
部屋属性がサポートされているか示します。既定では、このチェック ボックスはオンの状態で、各部屋のデータが単一の共有部屋属性に変換されます。
[変換]
Revit ファイルの表示オプションの変換および読み込み方法を指定します。次のオプションから選択します。
  • [Navisworks view]

    既定のビュー。[Navisworks view]を使用するには、Revit で RVT ファイルを保存し、3D ビューの名前に「Navis」を使用します。このオプションを使用しない場合、Revit First 3D View が読み込まれます。

  • [First 3D view]

    Revit First 3D View で可視状態の要素を読み込みます。

  • [プロジェクト全体]

    プロジェクト全体を読み込みます。

面分割係数:
実行される面分割のレベルをコントロールするために必要な値を入力します。

面分割係数は 0 以上で、0 は面分割係数をオフにすることを表します。既定値は 1 です。面分割の数を 2 倍にするには、この値を 2 倍にします。面分割の数を半分にするには、この値を半分にします。面分割係数を大きくすると、モデルのポリゴンの数が増え、Autodesk Navisworks ファイルが大きくなります。