ソート順序を指定するには
- ソートの基準とする列見出しを右クリックし、[昇順でソート]または[降順でソート]をクリックします。
- 注: 昇順では、最小値から始まり最大値で終わるようにそのコラムの列がソートされます(a ~ z、1 ~ 9、月曜 ~ 金曜など)。ソートは、数値の上で論理的に実行されます。したがって、たとえば B10 は B1 ではなく B9 の後ろに表示されます。降順では、最大値から始まり、最小値で終わるようにそのコラムの列がソートされます。
- タスクを階層で上または下に移動し、昇順または降順でソートすると、ソート順がすべてのタスクに適用され、タスクのすべての移動はオーバーライドされます。
- ソート処理中、タスク階層は維持されます。したがって、タスクは最初にコンテナごとにソートされ、その後コンテナ コンテンツごとにソートされます。
- [ステータス]コラムでソートを選択すると、ステータスによってタスクが効果的にグループ化されます。たとえば、早期開始のステータスを持つすべてのタスクがひとつにグループ化され、早期終了のステータスを持つすべてのタスクがひとつにグループ化されます。