SteeringWheels

このページのオプションは、[SteeringWheels]メニューをカスタマイズするために使用します。

大きいホイール

サイズ

大きいホイールのサイズを指定します。次のオプションから選択することができます。

  • 小 (64x64)
  • 標準 (128x128)
  • 大 (256x256)

既定のオプションは[標準]です。

不透明度

大きいホイールの不透明度をコントロールします。既定値は 50% です。次のオプションから選択することができます。

  • 25%(ほとんど透明)
  • 50%
  • 75%
  • 90%(ほとんど不透明)

ミニ ホイール

サイズ

ミニ ホイールのサイズを指定します。次のオプションから選択することができます。

  • 小 (16x16)
  • 標準 (32x32)
  • 大 (64x64)
  • 特大 (256x256)

既定のオプションは[標準]です。

不透明度

ミニ ホイールの不透明度をコントロールします。既定値は 50% です。次のオプションから選択することができます。

  • 25%(ほとんど透明)
  • 50%
  • 75%
  • 90%(ほとんど不透明)

画面上のメッセージ

ツール メッセージを表示

ナビゲーション ツールのツールチップの表示を切り替えます。このチェック ボックスがオンになっている場合は、ツールを使用する際にカーソルの下にツールチップが表示されます。

注: オブジェクト表示ホイールとビルディング ツアー ホイールに対しては、この設定は常にオンであり、オフにできません。
ツールチップを表示

ホイールのツールチップの表示を切り替えます。このチェック ボックスがオンになっている場合は、ホイールのボタンの上にマウスを動かすと、ツールチップが表示されます。

注: オブジェクト表示ホイールとビルディング ツアー ホイールに対しては、この設定は常にオンであり、オフにできません。
ツール カーソルの文字を表示

カーソルの下のツール ラベルの表示を切り替えます。

注: オブジェクト表示ホイールとビルディング ツアー ホイールに対しては、この設定は常にオンであり、オフにできません。

見回すツール

垂直軸を反転させる

このチェック ボックスをオンにすると、見回すツールの上下の軸が反転します。すなわち、マウスを前に動かすと下方向、後ろに動かすと上方向を向きます。

ウォーク ツール

ウォーク角度を拘束

このチェック ボックスをオンにすると、ウォーク ツールがワールド上方向ベクトル([ファイルオプション] [方向]で設定)を考慮するようになります。これにより、ウォーク ツールを使用するとカメラが現在の上方向ベクトルにスナップします。

このチェック ボックスがオフになっている場合は、ウォーク ツールはワールド上方向ベクトルを無視し、カメラは現在の上方向を維持したまま移動します。

ビューポイントの直線速度を使用する

このチェック ボックスをオンにした場合、ウォーク ツールは、ビューポイント直線速度の設定値に基づいて動作します。この場合、ウォーク速度スライダは乗数のように働きます。

このチェック ボックスをオフにした場合、ウォーク ツールは、ビューポイント直線速度の設定値ではなく、スライダで設定された固定値に基づいて動作します。

歩行速度

ウォーク ツールの速度を、0.1(非常に遅い)から 10(非常に速い)までの範囲で設定します。

ズーム ツール

シングルクリックによるズーム操作を有効にする

このチェック ボックスがオンになっている場合は、ズーム ボタンをシングル クリックすると、モデルの拡大率が大きくなります。このチェック ボックスがオフになっている場合は、ズーム ボタンをシングル クリックしても何も起こりません。

オービット ツール

シーンの垂直軸を保持

このチェック ボックスをオンにすると、カメラは XY 軸上と Z 方向に拘束されたオービットで、モデルの焦点の位置の周りを移動します。

このチェック ボックスがオフになっている場合、オービット ツールは従来の検査モードと同じように動作します。ユーザは、ピボット点の周囲でモデルを回転することができます。

[選択時にピボットをセンタリング]

このチェック ボックスがオンになっている場合は、オービットに使用するピボット点の計算に、[オービット]ツールを使用する前に選択したオブジェクトが使用されます。ピボット点は、選択したオブジェクト範囲の中心に基づいて計算されます。