光源のジオメトリによって、照明器具から放射される照明の形状が決まります。
たとえば、次のイメージでは光源について異なる 2 つのジオメトリが表示されています。
注: ファミリ エディタは、照明器具ファミリ内の光源のジオメトリを設定できる唯一の場所です。プロジェクトのコンテキスト内にある照明器具に対して、光源のジオメトリは変更できません。
光源のジオメトリを設定するには
- 照明器具ファミリを作成するか、編集する照明器具ファミリを開きます。
- 作図領域で、光源を選択します。
ファミリ エディタでの光源は通常、黄色の輪郭または形状によって表現されます。
注: ファミリ エディタで光源が表示されない場合には、光源がオンになりません。これをオンにするには、[作成]タブ

[プロパティ]パネル

[ファミリ カテゴリとパラメータ]をクリックして、[光源]を選択し、[OK]をクリックします。
- [修正 | 光源]タブ
[照明]パネル 
(光源定義)をクリックします。 別の方法として、プロパティ パレットの[光源定義]で、[編集]をクリックします。
[光源定義]ダイアログが表示されます。
- [形状に応じて放射]で、光源から放射される照明の形状として[点]、[線分]、[長方形]、または[円]を選択します。
- [照明の分散]で、光源の照明分散のパターンとして、[球]、[半球]、[指定点]、または[フォトメトリック ウェブ]を選択します。
ヒント: 光源のフォトメトリック形状を設定するために IES ファイルを指定する場合は、[フォトメトリック ウェブ]を選択します。
真ん中のイメージが、合成した設定で表示されるように変更されます。これらの設定によって、光源に使用できるパラメータが決まります。
- [OK]をクリックします。
光源の輪郭形状は、選択した光源定義の設定によって、作図領域で変更される場合があります。
- 照明器具ファミリの変更を保存します。