Revit プロジェクトを初めて ODBC データベースにエクスポートするときには、次の手順に従います。既にプロジェクトをエクスポートしており、それを再度エクスポートする場合は、「同一 ODBC データベースに複数回エクスポートする」を参照してください。
ODBC データベースにエクスポートするには
- Revit で、エクスポートするプロジェクトを開きます。

[書き出し] 
(ODBC データベース)をクリックします。
- [データ ソースの選択]ダイアログで、[新規作成]をクリックして新しいデータ ソース名(DSN)を作成します。
- [データ ソースの新規作成]ダイアログで、次の手順に従います。
- ドライバを選択して[次へ]をクリックします。
このドライバは、エクスポート先のソフトウェア プログラム(Microsoft® Access、dBase、Paradox など)に関連付けられています。
- DSN 名を入力するか、ターゲット フォルダにナビゲートしてファイル名を指定します。[次へ]をクリックします。
-
確認用のダイアログが表示されます。内容が正しくない場合は、[戻る]をクリックして訂正します。
- [終了]をクリックします。
- データベース ファイルを作成します。
ダイアログ ボックスが表示され、選択したドライバに応じて、エクスポート先のデータベースに関する情報の入力を求められます。ダイアログを使用して、使用するデータベースを指定するか、新しいデータベースを作成します。次に例を示します。
- Microsoft® Access の場合、[選択]をクリックして既存のデータベースを選択するか、[作成]をクリックして、データのエクスポート先である新しい空のデータベースを作成します。
- Microsoft® Excel の場合、まず Excel を使用して、新しい空のワークブックを任意の名前で作成します。次に、ダイアログで、[ワークブックを選択]をクリックして、新しいワークブックにナビゲートします。
- [データ ソースを選択]ダイアログで[OK]をクリックします。
- [ODBC のセットアップ]ダイアログで[OK]をクリックします。
注: エクスポートが読み取り専用データベースに関するエラーで失敗する場合は、[ODBC Microsoft のセットアップ]ダイアログで[オプション]をクリックします。[読み取り専用]チェック ボックスをオフにします。次に、エクスポートを再度試みます。