注:
このセクションの情報は、線形構造解析および非線形構造解析の両方のビーム要素に適用されます。
カスタム断面ライブラリを作成して、ユーザ定義のビーム断面を格納できます。カスタム ライブラリおよび形状を作成することによって、非標準のビームの特性や、提供された断面ライブラリに含まれていない特性をすばやく呼び戻すことができます。また、組み立てたビーム(またはビーム サブアセンブリ)の特性を定義することもできます。
注: プレインストールされた断面ライブラリに追加したり、その内容を変更することはできません。カスタムの形状特性を含めるには、カスタム ライブラリを作成する必要があります。
新規ライブラリの作成方法
- 次の順序で[断面ライブラリ]ダイアログ ボックスにアクセスします。
- ブラウザ(ツリー表示)で、ビーム要素パーツの[要素定義]の見出しをクリックします。
- 非線形解析を設定する場合は、[断面タイプ]が[事前に定義された]に設定されていることを確認します。それ以外の場合は、手順 C に進みます。
- [断面の特性]テーブルの行を選択して、[断面ライブラリ]ボタンをクリックします。
- [断面データベース]ドロップダウン メニューの下にある[追加]ボタンをクリックします。
- カスタム ライブラリを保存するフォルダに移動します。
- データベース ファイルの名前を入力して、[開く]ボタンをクリックします。
- 新規ライブラリが[断面データベース]ドロップダウン メニューに表示されます。
ヒント: また、以前に作成したカスタム ライブラリ ファイルに移動して、[断面データベース]メニューに追加することもできます。別のワークステーションにライブラリをコピーするには、この方法を使用します。
ライブラリへの断面の追加方法
- 次の順序で[断面ライブラリ]ダイアログ ボックスにアクセスします。
- ブラウザで、ビーム要素パーツの[要素定義]の見出しをクリックします。
- 非線形解析を設定する場合は、[断面タイプ]が[事前に定義された]に設定されていることを確認します。それ以外の場合は、手順 C に進みます。
- [断面の特性]テーブルの行を選択して、[断面ライブラリ]ボタンをクリックします。
- [断面データベース:]ドロップダウン メニューでユーザ定義したライブラリを選択します。
- [断面名称:]リストの下にある[追加]ボタンをクリックします。このリストは、新規ライブラリの初期状態では空です。
- 新しい断面の名前を入力して、[OK]をクリックします。断面の名前が[断面名称]リストに表示されます。
- 新しい断面を選択し、解析タイプに応じて、手順 A または B の指示に従います。
- 線形解析の場合: ビームを指定するために、次の 2 つの方法のいずれかを選択します。
- [断面特性]入力フィールドに値を入力します(面積、ねじり抵抗、慣性モーメントなど)。
- ダイアログ ボックスの右上のプルダウン メニューに表示されている共通の形状のいずれか 1 つを選択します。次に、表示されるデータ フィールドに、必要な寸法を入力します。
- 非線形解析の場合: 非線形ビームでは、実際の形状を説明する寸法が必要です。個々の断面特性(面積、ねじり抵抗、慣性モーメントなど)は寸法および形状データを提供しないため、これらの特性を手動で指定することはできません。したがって、寸法を指定した共通の形状のみをユーザ定義の断面として保存できます。
- ダイアログ ボックスの右上のプルダウン メニューに表示されている共通の形状のいずれか 1 つを選択します。次に、表示されるデータ フィールドに、必要な寸法を入力します。
- [保存]ボタンをクリックします。
注: カスタム ライブラリには[断面タイプ]ドロップダウン メニューが表示されません。カスタムの形状は、カスタム ライブラリ内の別のグループに編成することはできません。便宜上、特定のビーム形状のセットを別のカスタム ライブラリに編成することはできます。