注: このページでは、
[図保存]コマンドとこれと同等のコマンドである
[エクスポート]
[画像]について説明します。
手順
モデル全体または一部の表示領域の画像をキャプチャするには、次の手順を実行します。
- 上記の場所のいずれかから、[図保存]、または[エクスポート]
[画像]コマンドを実行します。
- キャプチャ領域を選択する
- 表示キャンバス内でマウスをクリックしてドラッグし、画像領域を定義します。
- または、表示ウィンドウ内の任意の場所をクリックし、[Enter]を押して表示領域全体を自動的に選択します。
- 画像ファイルを保存するフォルダにナビゲートします。
- 作成するファイル タイプを指定する次のオプションがあります。
- Windows ビット マップ(*.bmp)
- JPEG ファイル交換形式(*.jpg)
- タグ付き画像ファイル形式(*.tif)
- ポータブル ネットワーク グラフィックス ファイル(*.png)
- PC Paintbrush (*.pcx)
- Targa ファイル(*.tga)
- 保存された画像の[幅]と[高さ]を次のように指定します。
- 希望する[幅]と[高さ]値を入力します。また、値を調整するには上矢印と下矢印を使用できます。
- [ロック]チェックボックスをオンにすると、指定したキャプチャ領域と一致するようにアスペクト比を制限します。[幅]または[高さ]のいずれかの値を変更すると、他方の値は自動的に計算および更新されます。作成した画像ファイルが、指定したキャプチャ領域と異なるアスペクト比を持つのを可能にするには、[ロック]チェックボックスをオフにします。この場合、両方の値を手動で指定する必要があります。
- または、[プリセット]ドロップダウン メニューを使用して、事前定義されたサイズを選択します。選択肢には、16:9 (ワイドスクリーン)および 4:3 のアスペクト比の複数の一般的なサイズ、主要な画面解像度、およびユーザ定義のサイズが含まれます。事前定義された解像度を選択すると、[ロック]オプションは自動的に無効になります。
- 画像ファイルのファイル名を指定します
- [保存]をクリックして、ファイルを出力します。
- または、[図保存]操作を中止するには、[キャンセル]をクリックするか、ダイアログ ボックスの右上隅にある[X]をクリックします。