線番、コンポーネント タグ、属性テキスト、配線タイプ、項目番号を操作する方法を提供します。スクリプトを定義し、プロジェクト全体にそのスクリプトを適用できます。
検索いつでも複数の図面を開くことができます。ただし、パフォーマンスおよびメモリの使用率を最大化するには、プロジェクト全体のコマンドを実行する際に最小限の数の図面を開きます。
線番を変更せずに保持する、指定の線番を消去する、指定の線番をリセットする、線番を確定値/通常値に設定する、のいずれかを指定します。
現在のプロジェクトに存在する渡り線のリファレンス文字を保持するか、すべて削除するかを選択します。
現在のプロジェクトのコンポーネント タグを保持するのか、親コンポーネント タグをすべて確定値/標準値に設定するのかを選択します。
現在のプロジェクトについて、コンポーネント タグを保持するか、項目番号をすべて確定値または標準値に設定するかを選択します。[項目番号を再シーケンス]を後で実行する場合、確定された項目番号は変化しません。
[属性サイズ変更] |
[セットアップ]をクリックして変更する属性を選択し、選択した属性の高さと幅の定義を入力します。 注: 属性の高さと幅を変更しない場合は、値を入力しないでください。
|
[スタイルを変更] |
[セットアップ]をクリックしてフォントを選択し、コンポーネント属性の表示に使用する文字スタイルを適用します。 |
現在のプロジェクトの各図面で使用するコマンド スクリプト ファイル、またはすべてのブロックを消去するコマンド スクリプト ファイルを指定します。スクリプト ファイル名を入力するか、スクリプト ファイルを参照して選択します。
別の図面または図面テンプレートから配線タイプを読み込みます。図面またはテンプレートの名前を入力するか、[参照]ボタンを使用して参照します。指定した図面が読み込まれ、配線タイプの情報がすべて抽出されます。[設定]をクリックして、[配線タイプを読み込み]ダイアログ ボックスを開き、次の操作を実行します。