3ds Max コマンド名
|
コマンドの説明
|
|
リスナーのすべての max コマンドを表示します
|
|
ビューポートの[パン](Pan)モードをアクティブにする。
|
max acthomegrid
max activate home grid
|
ホーム グリッドをアクティブなグリッドにする。
|
|
選択したグリッドをアクティブなグリッドにする。
|
max adaptive persp grid
max adaptive perspective grid toggle
|
正投影ビュー以外のビューポートでのグリッドの外観を変更する。
|
|
[位置合わせ](Align)モードをアクティブにする。
|
max align normals
max alignnormals
|
[法線位置合わせ](Align Normals)モードをアクティブにする。
|
|
[カメラを位置合わせ](Align Camera)モードに移動する。
|
|
[角度スナップ切り替え](Angle Snap toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[階層](Hierarchy)/[IK]パネルの[IK 適用](Apply IK)ボタンをクリックするのと同様。
|
|
[配列](Array)ダイアログ ボックスを表示する。
|
max backface
max backface cull toggle
|
選択したオブジェクトに対する[背面非表示](Backface Cull)のオンとオフを切り替える。
|
max background
max background display toggle
|
[ビューポート バックグラウンド](Viewport Background)ダイアログ ボックスを表示する。
|
max bind space warp mode
max bindwsm
|
[スペース ワープにバインド](Bind to Space Warp)モードをアクティブにする。
|
max box mode
max box mode selected
|
選択したオブジェクトに対する[ボックスで表示](Display as Box)のオンとオフを切り替える。
|
max box mode toggle
max box toggle
|
アクティブ ビューポートにおけるバウンディング ボックスへのシェーディング、およびバウンディング ボックスからのシェーディングのオンとオフを切り替える。
|
|
[パスを設定](Configure Paths)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[作成コマンド](Create command)モードをアクティブにする。
|
|
[ユーザ インタフェースをカスタマイズ](Customize User Interface)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
選択領域のタイプ(矩形、円形、フェンス)を順番に切り替える。
|
max cycle sublevel
max cycle subobject level
|
サブオブジェクト レベルを順番に切り替える。[サブオブジェクト](Sub-Object)がアクティブな状態で、[修正](Modify)パネルにあることが必要。
|
max default lighting toggle
max def lgt toggle
|
ビューポート レンダリングのための既定のビューポート ライトとシーン ライトを切り替える。
|
|
選択したオブジェクトまたはサブオブジェクトを削除する。
|
|
[表示フロータ](Display Floater)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[表示](Display)コマンド モードをアクティブに設定する。
|
|
[ズーム](Zoom)/[ドーリー](Dolly)モードをアクティブにする。
|
max drawingaids
max drawing aids
|
[グリッドとスナップ設定](Grid and Snap Setting)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[編集](Edit)/[一時保存を呼び出し](Fetch)をアクティブにする。 - [一時保存を呼び出し](Fetch)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[アーカイブ](Archive)をアクティブにする。 - シーン ファイルのアーカイブ操作を実行する。
|
|
[ファイル](File)/[選択を書き出し](Export Selected)をアクティブにする。 - [書き出すファイルを選択](Select File to Export)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[読み込み](Import)をアクティブにする。 - [読み込むファイルを選択](Select File to Import)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[合成](Merge)をアクティブにする。 - [アニメーションを合成](Merge Animation)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[合成](Merge)をアクティブにする。 - [ファイルを合成](Merge File)ダイアログ ボックスを表示する
|
|
[ファイル](File)/合成をアクティブにする。
|
|
[ファイル](File)/[開く](Open)をアクティブにする。 - [ファイルを開く](Open File)ダイアログ ボックスを表示する
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[基本設定](Preference Settings)をアクティブにする。 - [基本設定](Preference Settings)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
max file preferences gamma
|
[カスタマイズ](Customize)/[基本設定](Preference Settings)をアクティブにする。 - [基本設定](Preference Settings)ダイアログ
ボックスの[ガンマ](Gamma)タブを表示する。3ds Max 2010 から使用可能です。
|
|
[ファイル](File)/[置換](Replace)をアクティブにする。 - [ファイルを置換](Replace File)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[保存](Save)をアクティブにする。
|
|
[ファイル](File)/[名前を付けて保存](Save As)をアクティブにする。 - [名前を付けて保存](Save As)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[外部参照オブジェクト](XRef Objects)をアクティブにする。 - [外部参照オブジェクト](XRef Objects)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[外部参照シーン](XRef Scenes)をアクティブにする。 - [外部参照シーン](XRef Scenes)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[領域ズーム](Region Zoom)/[視野](FOV)/[フォールオフ](Falloff)モードをアクティブにする。
|
|
選択されていないオブジェクトをフリーズする。[表示](Display)パネルの[選択以外をフリーズ](Freeze Unselected)をクリックするのと同様。
|
|
選択したオブジェクトをフリーズする。[表示](Display)パネルの[選択をフリーズ](Freeze Selected)をクリックするのと同様。
|
|
機能なし。
|
|
アクティブなグリッドを下へ移動する。
|
|
アクティブなグリッドを上へ移動する。
|
|
アクティブ ビューポート内のアクティブなグリッドの表示と非表示を切り替える。
|
|
アクティブなグリッドの位置をアクティブ ビューポートに合わせる。
|
|
[グループへのオブジェクトのアタッチ](Attach Object to Group)モードに入る。 - グループをクリックすると、選択したオブジェクトがグループにアタッチされる。
|
|
アクティブなグループを閉じる。
|
|
選択したオブジェクトをグループからデタッチする。
|
|
選択したオブジェクトをグループ化する。 - [グループ](Groups)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
選択したグループを開く。
|
|
選択したグループ内のオブジェクトをグループ解除する。
|
|
[ヘルプ](Help)/[バージョン情報](About)をアクティブにする。 - [3ds Max 情報](About 3ds Max)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[表示](Display)パネルの[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトにあるカメラのオンとオフを切り替える。
|
max hide command panel toggle
|
コマンド パネルの表示と非表示を切り替える。
|
max hide floating toolbars toggle
|
フローティング ツールバーの表示と非表示を切り替える。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ヘルパー](Helpers)のオンとオフを切り替える。
|
|
選択されていないオブジェクトを隠す。[表示](Display)パネルの[選択以外を非表示](Hide Unselected)をクリックするのと同様。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ライト](Lights)のオンとオフを切り替える。
|
max hide main toolbar toggle
|
フローティング ツールバーの表示と非表示を切り替える。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[ジオメトリ](Geometry)のオンとオフを切り替える。
|
max hide tab panel toggle
|
[タブ](Tab)パネルの表示と非表示を切り替える。
|
|
選択したオブジェクトを隠す。[表示](Display)パネルの[選択を非表示](Hide Selected)をクリックするのと同様。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[シェイプ](Shapes)のオンとオフを切り替える。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[パーティクル システム](Particle Systems)のオンとオフを切り替える。
|
|
[表示](Display)パネルにある[カテゴリに基づいて隠す](Hide by Category)ロールアウトの[スペース ワープ](Space Warps)のオンとオフを切り替える。
|
|
[階層](Hierarchy)コマンド モードをアクティブに設定する。
|
|
[編集](Edit)/[停止](Hold)をアクティブにする。
|
|
[階層](Hierarchy)/[IK]の[オブジェクト パラメータ](Object Parameters)ロールアウトの[ターミネータ](Terminator)のオンとオフを切り替える
|
|
インタラクティブ パン - アクティブ ビューポートの中心を現在のマウスの位置に移動する。
|
|
インタラクティブ ズーム拡大 - 現在のマウスの位置でアクティブ ビューポートを拡大する。
|
|
インタラクティブ ズーム縮小 - 現在のマウスの位置でアクティブ ビューポートを縮小する。
|
|
[キー モード切り替え](Key Mode Toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[リンク](Link)モードをアクティブにする。
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[カスタム UI をロード](Load Custom UI)をアクティブにする。 - [UI ファイルをロード](Load
UI File)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
UI レイアウトのロックとロック解除を切り替える。
|
|
[マテリアル/マップ ブラウザ](Material/Map Browser)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ミラー](Mirror)モードをアクティブにする。 - [ミラー](Mirror)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[修正](Modify)コマンド モードをアクティブに設定する。
|
|
[モーション](Motion)コマンド モードをアクティブに設定する。
|
|
[選択して移動](Select and Move)モードをアクティブにする。
|
|
[ツール](Tools)/[マテリアル エディタ](Material Editor)をアクティブにする。 - [マテリアル エディタ](Material Editor)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
モディファイヤ スタック内で 1 つ上のレベルに移動する。
|
|
[最適表示モード](Degradation Override)のオンとオフを切り替える。このコマンドはアクティブなウィンドウ上でのみ実行できる。リスナーから実行しても機能しない。
|
|
[画面回転](Arc Rotate)/[軌道](Orbit)モードをアクティブにする。
|
|
[パン](Pan)/[トラック](Truck)モードをアクティブにする。
|
|
[全てをズーム](Zoom All)/[パース](Perspective)/[ホットスポット](Hotspot)モードをアクティブにする。
|
|
モディファイヤ スタック内で 1 つ下のレベルに移動する。
|
|
[レンダリング](Rendering)/[プレビューを作成](Make Preview)をアクティブにする。 - [プレビューを作成](Make Preview)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[オブジェクト プロパティ](Object Properties)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[クイック レンダリング](Quick Render)を実行する。
|
|
[やり直し](Redo)操作を実行する。
|
|
[レンダリング](Rendering)/[プレビューを名前変更](Rename Preview)をアクティブにする。 - [プレビューに名前を付けて保存](Save
Preview As)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[最新設定でレンダリング](Render Last)を実行する。
|
|
[シーンをレンダリング](Render Scene)をアクティブにする。 - [シーンをレンダリング](Render Scene)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[リセット](Reset)をアクティブにする。
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[スタートアップ UI レイアウトに戻す](Revert to Startup UI)をアクティブにする。 - 確認ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[編集](Edit)/[名前付き選択を編集](Edit Named Selections)をアクティブにする。 - [名前付き選択を編集](Edit Named Selections)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[ロール](Roll)モードをアクティブにする。 - アクティブ ビューポートは、カメラまたはライトのビューポートであることが必要。
|
|
[選択して回転](Select and Rotate)モードをアクティブにする。
|
|
[画面回転](Arc Rotate)/[軌道](Orbit)モードをアクティブにする。
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[カスタム UI を名前を付けて保存](Save Custom UI As)をアクティブにする。 - [UI ファイルを名前を付けて保存](Save
UI File as)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
ビューポートの[セーフ フレーム表示](Show Safe Frame)のオンとオフを切り替える。
|
|
1 つずつ増加していく数値を現在のファイル名に付加して保存するか、シーンに名前が付いていない場合は、[名前を付けて保存](Save As)ダイアログ ボックスを開く。
|
|
[選択](Select)および[スケール](Scale)モードをアクティブにする。
|
|
[スケール](Scale)モード([スケール](Scale)、[不均等にスケール](Non-Uniform Scale)、[押し潰し](Squash))を順番に切り替える。
|
|
[選択](Select)モードをアクティブにする。
|
|
[編集](Edit)/[すべてを選択](Select All)をアクティブにする。 - すべてのオブジェクトを選択する。
|
|
[編集](Edit)/[カラーによる選択](Select by Color)をアクティブにする。 - ユーザがオブジェクトを選択すると、同じワイヤフレーム カラーのすべてのオブジェクトが選択される。
|
|
現在選択されているオブジェクトの最初のレベルの子すべてを選択する。
|
|
[編集](Edit)/[選択を反転](Select Invert)をアクティブにする。
|
|
[編集](Edit)/[選択を解除](Select None)をアクティブにする。
|
|
現在選択されているオブジェクトの親を選択する。
|
|
[選択フロータ](Selection Floater)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
位置キーを設定する。
|
max set key all postion rotation and scale
|
位置キー、回転キー、スケール キーを設定する。
|
|
回転キーを設定する。
|
|
スケール キーを設定する。
|
max set key all x postion
|
位置 XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。
|
max set key all x rotation
|
回転 XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。
|
|
スケール XYZ コントローラの X トラックにキーを設定する。
|
max set key all y postion
|
位置 XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。
|
max set key all y rotation
|
回転 XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。
|
|
スケール XYZ コントローラの Y トラックにキーを設定する。
|
max set key all z postion
|
位置 XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。
|
max set key all z rotation
|
回転 XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。
|
|
スケール XYZ コントローラの Z トラックにキーを設定する。
|
|
ペンディングの変更をクリアする。
|
max set key customattributes filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[カスタム アトリビュート](Custom Attributes)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
max set key ikparams filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[IK パラメータ](IK Parameters)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
|
フィルタ処理されたキー操作可能なすべてのトラックにキーを設定する。
|
max set key materials filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[マテリアル](Materials)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
|
[セット キー](Set Key)モードのオンとオフを切り替える。
|
max set key modifiers filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[モディファイヤ](Modifiers)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
max set key objectparams filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[オブジェクト パラメータ](Object Parameters)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
|
[キーを設定](Set Keys)を押すことと同じ。ただし、常に選択したノード上([キャラクタ](Character)ドロップダウン設定を無視)。
|
max set key position filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[位置](Position)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
max set key rotation filter
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[回転](Rotation)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
|
[キー フィルタ](Key Filters)ウィンドウの[スケール](Scale)フィルタのオンとオフを切り替える。
|
|
[表示](Views)/[選択をシェーディング](Shade Selected)のオンとオフを切り替える。
|
|
最後にレンダリングしたイメージを表示する。
|
|
[表示](Views)/[変換ギズモを表示](Show Transform Gizmo)のオンとオフを切り替える。
|
|
ホーム グリッドの表示と非表示を切り替える。
|
|
開かれていない場合に、(仮想フレーム バッファとしても知られる)レンダリング イメージ ウィンドウを表示します。3ds Max 2011 以降で使用可能です。
|
|
[スナップ切り替え](Snap Toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[選択をロック](Lock Selection)のオンとオフを切り替える。このコマンドはアクティブなウィンドウ上でのみ実行できる。リスナーから実行しても機能しない。
|
|
[間隔ツール](Spacing Tool)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[スピナー スナップ切り替え](Spinner Snap Toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[修正](Modify)パネルの[サブオブジェクト](Sub-Object)ボタンのオンとオフを切り替える。
|
|
機能なし(A/B レイアウトは排除された)
|
|
ビューポートの[テクスチャ補正](Texture Correction)のオンとオフを切り替える。
|
|
タイム スライダを前のフレームまたは前のキーフレーム([前のフレーム](Previous Frame)/[前のキーに戻る](Previous Key))に設定する。
|
|
[時間設定](Time Configuration)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
タイム スライダを最後のフレームに設定する([最後のフレームに進む](Go to End))。
|
|
タイム スライダを次のフレームまたは次のキーフレームに設定する([次のフレーム](Next Frame)/[次のキーに進む](Next Key))。
|
|
アニメーションを再生する。
|
|
タイム スライダを最初のフレームに設定する([最初のフレームに戻る](Go to Start))。
|
|
機能なし。
|
max toggle keyboard shortcuts
|
[プラグイン キーボード ショートカット切り替え](Plug-in Keyboard Shortcut Toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[IK 切り替え](IK Toggle)のオンとオフを切り替える。
|
|
[サウンド オプション](Sound Options)ダイアログ ボックスの[オーディオ](Audio)グループにある[アクティブ](Active)のオンとオフを切り替える。
|
|
[アニメート](Animate)ボタンのオンとオフを切り替える。
|
|
変換の中心([基点](Pivot)、[選択](Selection)、[変換](Transform))を順番に切り替える。
|
|
[基本設定](Preference Settings)ダイアログ ボックスの[ビューポート](Viewports)タブにある[デュアル プレーンを使用](Use Dual
Planes)のオンとオフを切り替える。
|
|
[名前による選択](Select by Name)を実行する。 - [オブジェクトを選択](Select Objects)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
アクティブ ビューポートを最大化/最小化する。
|
|
[X に制限](Restrict to X)をアクティブにする。
|
|
[XY に制限](Restrict to XY)をアクティブにする。
|
|
[Y に制限](Restrict to Y)をアクティブにする。
|
|
[Z に制限](Restrict to Z)をアクティブにする。
|
|
[ズーム](Zoom)/[ドーリー](Dolly)モードをアクティブにする。
|
|
[全てをズーム](Zoom All)をアクティブにする。
|
|
[全範囲ズーム](Zoom Extents)をアクティブにする。
|
|
[全範囲ズーム全ビューポート](Zoom Extents All)をアクティブにする。
|
|
[領域ズーム](Zoom Region)/[視野](FOV)/[フォールオフ](Falloff)モードをアクティブにする。
|
|
選択したオブジェクトの軌道の表示と非表示を切り替える。
|
|
[トラック ビュー](Track)/[トラック ビューを開く](Open Track View)をアクティブにする。 - [トラック ビュー](Track View)ダイアログ
ボックスを表示する。
|
|
[パン](Pan)/[トラック](Truck)モードをアクティブにする。
|
|
[ツール](Tools)/[キー入力変換](Transform Type-In)をアクティブにする。 - [キー入力変換](Transform Type-In)ダイアログ
ボックスを表示する
|
|
[元に戻す](undo)操作を実行する。
|
|
すべてのオブジェクトをフリーズ解除する。[表示](Display)パネルの[すべてをフリーズ解除](Unfreeze All)をクリックするのと同様。
|
|
[ヒットでフリーズ解除](Unfreeze by Hit)モードをアクティブにする。[表示](Display)パネルの[ヒットでフリーズ解除](Unfreeze by
Hit)をクリックするのと同様。
|
|
[フリーズ解除するオブジェクトを名前で選択](Unfreeze Objects)ダイアログ ボックスを表示する。[表示](Display)パネルの[名前でフリーズ解除](Unfreeze
by Name)をクリックするのと同様。
|
|
すべてのオブジェクトを表示する。[表示](Display)パネルの[すべて表示](Unhide All)をクリックするのと同様。
|
|
名前による表示ダイアログ ボックスを表示する。[表示](Display)パネルの[名前による表示](Unhide by Name)をクリックするのと同様。
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[単位設定](Units Setup)をアクティブにする。 - [単位設定](Units Setup)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
選択したオブジェクトを親からリンク解除する。
|
|
ユーティリティ コマンド モードをアクティブに設定する。
|
|
[レンダリング](Rendering)/[ビデオポスト](Video Post)をアクティブにする。 - [ビデオポスト](Video Post)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
[ファイル](File)/[ファイルを表示](View File)をアクティブにする。 - [ファイルを表示](View File)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
ビューポートの[やり直し](redo)操作を実行する。
|
|
[レンダリング](Rendering)/[プレビューを表示](View Preview)をアクティブにする。 - 最後のプレビューを表示する。
|
|
すべてのビューポートを再描画する。
|
|
ビューポートの[元に戻す](undo)操作を実行する。
|
|
アクティブ ビューポートを[バック](Back)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[ボトム](Bottom)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[カメラ](Camera)に設定する。シーン内にカメラが 1 つしかない場合、またはカメラが選択されている場合は、ビューポートでそのカメラが使用される。複数のカメラがあり、どのカメラも選択されていない場合は、[カメラを選択](Select
Camera)ダイアログ ボックスが表示される。シーン内にカメラがない場合は、「シーンにカメラがありません」という警告が表示される。
|
|
アクティブ ビューポートの使用可能/使用不可を切り替える。
|
|
アクティブ ビューポートを[フロント](Front)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[グリッド](Grid)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[ユーザ](User)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[レフト](Left)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[パース](Perspective)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[ライト](Right)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[シェイプ](Shape)に設定する
|
|
アクティブ ビューポートを[スポットライト](Spotlight)に設定する。シーン内にスポットライト/指向性ライトが 1 つしかない場合、またはそのうち 1 つが選択されている場合は、そのライトがビューポートに使用される。複数のスポットライトまたは指向性ライトがあり、どのライトも選択されていない場合、[ライトを選択](Select
Light)ダイアログ ボックスが表示される。シーン内にスポットライトまたは指向性ライトがない場合は、「シーンにライトがありません」という警告が表示される。
|
|
軸への制限(X、Y、Z、XY)を順番に切り替える。
|
|
アクティブ ビューポートを[トップ](Top)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを[トラック ビュー](Track View)に設定する。
|
|
[カスタマイズ](Customize)/[ビューポート設定](Viewport Configuration)をアクティブにする。 - [ビューポート設定](Viewport
Configuration)ダイアログ ボックスを表示する。
|
|
アクティブ ビューポートのシェーディング モードを[フラット + ハイライト](Facets + Highlights)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートのシェーディング モードを[ワイヤフレーム](Wireframe)に設定する。
|
|
アクティブ ビューポートを 2 倍にズーム拡大する。
|
|
すべてのビューポートを 2 倍にズーム拡大する。
|
|
アクティブ ビューポートを 1/2 倍にズーム縮小する。
|
|
すべてのビューポートを 1/2 倍にズーム縮小する。
|
|
[選択図形ズーム](Zoom Extents Selected)をアクティブにする。
|
|
[選択図形ズーム全ビューポート](Zoom Extents All Selected)をアクティブにする。
|