ジャンプ先: 概要. 戻り値. 関連. フラグ. Python 例.
autoSave([destination=int], [destinationFolder=boolean], [enable=boolean], [folder=string], [interval=float], [limitBackups=boolean], [maxBackups=int], [perform=boolean], [prompt=boolean])
注: オブジェクトの名前と引数を表す文字列は、カンマで区切る必要があります。これはシノプシスに示されていません。
autoSave は、取り消し可能、照会可能、および編集不可能です。
自動保存メカニズムにインタフェースを提供します。
なし
照会モードでは、戻り値のタイプは照会されたフラグに基づきます。
file, workspace
destination, destinationFolder, enable, folder, interval, limitBackups, maxBackups, perform, prompt
ロング ネーム(ショート ネーム) |
引数タイプ |
プロパティ |
|
destination(dst)
|
int
|

|
|
自動保存ファイルの保存先オプションを設定します。0 - ワークスペースの自動保存フォルダに保存 1 - 名前を付けたフォルダ(-folder フラグで設定)に保存 2 - 環境変数(MAYA_AUTOSAVE_FOLDER)で設定したフォルダに保存
|
|
destinationFolder(df)
|
boolean
|
|
|
-destination フラグ、ワークスペース ルール、環境変数の現在の設定に基づいて、実際の自動保存先フォルダを照会します。 環境変数などを解析し、相対パスを絶対パス(ワークスペース ルートに対する相対パス)に変換します。返される文字列の最後にはセパレータ(/)が付きます。
|
|
enable(en)
|
boolean
|

|
|
folder(fol)
|
string
|

|
|
保存先オプション 1 を選択した場合に使用する自動保存用フォルダを設定します。
|
|
interval(int)
|
float
|

|
|
自動保存を行う間隔(秒単位)を設定します。既定の間隔は 600 秒(10 分)です。
|
|
limitBackups(lim)
|
boolean
|

|
|
自動保存ファイルの数を制限するかどうかを設定します。
|
|
maxBackups(max)
|
int
|

|
|
制限する場合に、自動保存ファイルの上限数を設定します。
|
|
perform(p)
|
boolean
|
|
|
prompt(prm)
|
boolean
|

|
|
自動保存の前にダイアログを表示するかどうかを設定します。
|
|
フラグはコマンドの作成モードで表示できます
|
フラグはコマンドの編集モードで表示できます
|
フラグはコマンドの照会モードで表示できます
|
フラグに複数の引数を指定し、タプルまたはリストとして渡すことができます。
|
import maya.cmds as cmds
# set the interval between auto-saves to 5 minutes
#
cmds.autoSave( int=300 )
# query the auto-save interval
#
cmds.autoSave( q=True, int=True )
# Result: 300.0 #