カラー管理シーンをレンダリングする

シーンをレンダリングするとき、出力カラー変換を指定するオプションがあります。出力変換は、レンダリング スペースから最も表示に適したカラー スペースにカラー値を変換することを目的としています。

出力変換をレンダラに適用(Apply Output Transform to Renderer)を有効にすると、カラー管理プリファレンス(Color Management Preferences)に適用する特定の出力変換(Output Transform)を指定できます。出力変換(Output Transform)ビュー変換を使用(Use View Transform)に設定すると、プリファレンスで設定されているのと同じビュー変換を使用できます。

注: 出力変換をレンダラに適用(Apply Output Transform to Renderer)オプションは、使用するレンダラによってはサポートされない場合があります。
一般的な注:

出力変換を適用(Apply Output Transform)をオンにするときは、レンダー ビュー(Render View)でビュー変換を無効にする必要があります。そうしないと、出力変換がレンダリングされたカラー値にベイク処理されてからビュー変換がその上に適用され、二重の変換という結果になります。

レンダー パスを使用すると、出力変換はビューティ(Beauty)パスにのみ適用されます。

ヒント: ビュー変換がベイク処理されているフレームをレンダー ビュー(Render View)から保存する場合、ファイル > イメージの保存(File > Save Image)オプションでカラー管理イメージの保存(Save Color-Managed Image)が選択されていることを確認します。