冷却解析ソルバー パラメータ ダイアログ ボックス

このダイアログ ボックスは、選択した解析順序における冷却解析に関連するソルバー パラメータを指定するために使用します。

このダイアログ ボックスにアクセスするには、[冷却]を含む解析順序を選択していることを確認して、[プロセス設定] ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [プロセス設定])をクリックし、[次へ]をクリックしてウィザードの[冷却設定]ページにナビゲートし、[冷却解析ソルバー パラメータ]をクリックします。

金型温度収束許容値 収束許容値は 1 つの計算の繰り返しから次の繰り返しへの関数値の変化 % に適用され、解析がいつ収束するかを決定するために使用します。
収束許容値を厳密にすると解析精度は向上しますが、解析時間の延長、および収束問題の警告が発生することがあります。解析で収束問題の警告が発生した場合は、収束許容値を緩和してソルバーがシミュレーションを完了できるようにします。
注: 通常はデフォルト値を変更する必要はありません。
金型温度最大収束計算回数 プログラムが金型温度の連立方程式を計算するときの最大収束計算回数を指定します。最大収束計算回数に達するまで、または誤差限界が指定値未満となるまで、プログラムは計算を継続します。
解析で実行する金型温度最大収束計算回数を選択します。
注: 通常はデフォルト値を変更する必要はありません。
形状影響計算方法 任意の要素の周囲要素の温度影響を考慮するために、熱伝達計算に使用する方法を指定します。
自動冷却時間計算にランナーを含む 自動冷却時間計算にランナー システムを含むように指定します。
集約化メッシュ ソルバーの使用 メッシュ集約とは、ソルバーに対する内部モデル要素数を低減して、冷却解析時間を短縮する機能です。