冷媒の条件を定義します。
このダイアログ ボックスにアクセスするには、
()をクリックし、[新規]または[編集]を選択します。
ダイアログ ボックスの要素
- 冷媒
- 解析において金型の内部温度を制御する冷媒を選択します。
注: スタディに関連した冷媒が存在しない場合は、[選択...]をクリックして既存の冷媒を選択します。選択した冷媒に変更を加える場合は、[編集]をクリックして変更します。
- 冷媒制御
-
水の流動はさまざまな方法で制御できます。実際に使用しているシステムを最も正確に反映する方法を選択してください。
- 指定レイノルズ数: レイノルズ数が低いと(2300 未満)、層流になります。層流はスムーズで一定の流動運動という特徴があります。レイノルズ数が高いと (4000 以上)、乱流になります。乱流では流動変化が発生するため、熱伝達が向上します。
- 指定圧力: 入口ノードで指定する、回路内での流動を発生させるための一定の圧力を適用します。
- 指定流量: 個別の回路に一定の流量を指定します。
- 総流量 (全回路): このオプションでは、金型の総流量を指定すると、どのように各回路に流動が分配されるかが示されます。金型内に異なる形状の回路がある場合、これらの回路では異なる流動抵抗が発生します。金型内の冷媒は、常に抵抗が最も低い経路を流れます。このため、流動抵抗の低い回路の流動は多くなり、流動抵抗の高い回路の流動は少なくなります。
- 冷媒入口温度
- システムに流入時の冷媒温度を指定します。