進行性疲労解析結果

進行性疲労解析結果の表示は、従来の静的進行性破損解析結果の表示に非常に類似しています。

解依存の状態変数の意味は疲労解析では異なり、新しい意味は実行されたジョブに付属の .mct ファイルに常に示されています。一方向材料の場合、解依存の状態変数は以下の形式になります。

  1. 材料の状態:

    1.0 損傷なし

    2.0 横方向母材亀裂

    3.0 縦方向母材亀裂と繊維破損

  2. 指定された荷重増分に付随するサイクル数です。繊維が破損した場合を除き、この値は常に更新されます。破損した場合は、繊維破損時の値が破損サイクル数に設定されます。
  3. 縦方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は縦方向亀裂を示します。
  4. 横方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は横方向亀裂を示します。
  5. 縦方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用します。
  6. 横方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用します。
平織物材料の場合、解依存の状態変数は以下の形式になります。
  1. 材料の状態:

    1.0 損傷なし

    1.4 充填束内の横方向母材亀裂

    1.6 反り束の母材の横方向亀裂

    2.0 充填および反り束の母材の横方向亀裂

    2.2 充填束内の縦方向亀裂

    2.3 反り束の縦方向亀裂

    2.7 充填束の縦方向亀裂、反り束の母材の横方向亀裂

    2.8 反り束の縦方向亀裂、充填束の母材の横方向亀裂

    3.0 充填および反り束の縦方向亀裂

  2. 指定された荷重増分に付随するサイクル数です。SDV1=3.0 の場合を除き、この値は常に更新されます。破損した場合は、合計破損の値が破損サイクル数に設定されます。
  3. 充填-母材構成の縦方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は縦方向亀裂を示します。
  4. 充填-母材構成の横方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は横方向亀裂を示します。
  5. 反り-母材構成の縦方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は縦方向亀裂を示します。
  6. 反り-母材構成の横方向亀裂の損傷パラメータです。0.0 の値は損傷がないことを示し、1.0 の値は横方向亀裂を示します。
  7. 充填-母材構成の縦方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用します。
  8. 充填-母材構成の横方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用します。
  9. 反り-母材構成の縦方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用されます。
  10. 反り-母材構成の横方向亀裂の材料温度です。この値はヒステリシス加熱計算に使用されます。

上記の状態変数はいずれも、このドキュメントで説明する手順に従って、構造のコンター プロットで表示できます。Abaqus Viewer で開いた穴の引張見本の破損までのサイクルのコンター プロットの例を次に示します。

構造の大部分の破損までのサイクルは 1.3E + 06 ですが、穴の周囲の領域は、はるかに低いサイクルで繊維破損が発生しています。

また、構造の破損していない領域に対する節点変位と破損サイクルを使用して、構造破損のサイクルをプロットすることもできます。上記の例では、荷重がコントロールされ、プレート上部の変位はすべて同じです。プレート上部の変位の関数として、任意の破損していない領域のサイクル数をプロットすると、次のようなプロットが生成できます。

およそ 1E+06 サイクルで、構造は壊滅的な構造破損を示す極端な変形を開始することに注意してください。