インポート / エクスポート ページは、FeatureCAM でのファイルのインポートとエクスポートの方法を制御します。 次のオプションがあります。
インポート時、常に変更 - インポートの際、同じ名前のオブジェクトを上書きします。 選択解除されている場合、各オブジェクトに対して上書きするかどうかを問い合わせます。 2 つのオブジェクトに、同じ名前を付けることはできません。
スムーズ EZ-MILL カーブ - FeatureCAM に装備されている高解像度のカーブ フォーマットを使用して、インポート時に EZ-MILL カーブの質を向上させます。
IGES インポート ログ ファイルを保存 - 処理後の確認やトラブルシューティング用として、インポートのログを保存します。
IGES ログ ファイル名 - インポートのログの保存先のパスと、ファイル名を入力します。
IGES 要素のインポート タイプ
グループ要素の分解 - 要素は単体でも存在できますが、他の要素に参照されている場合もあります(グループ、または、グループ化の場合)。
物理データに依存する要素形式 - 物理データに依存する要素をインポートしないよう、通常はこのオプションを選択解除しておきます。 ただし、IGES ファイルに問題があり適切にインポートできない場合は、このオプションを選択して再試行します。 IGES ファイルに含まれている要素には、物理データに依存するか、それとも依存しないかの印が付きます。 物理データに依存するとされた要素は、他の要素の作成に使用された要素になります。 例えば、トリム ループは、それを使用するトリム サーフェスに物理的に依存しています。 トリム ループ自体に重要性はありませんが、この要素は、別の要素を構成するエレメントです。 トリム サーフェスには、ソリッド(親としての要素)の構成要素であることを示すため、物理データに依存するとされます。 物理データに依存する要素形式 の選択時、FeatureCAM は IGES ファイルに含まれているすべての要素を表示します。つまり、通常表示される上位レベルの要素に加え、それより低いレベルにある構成エレメントの要素も表示されることになります。 多くの場合、これは必要ありません。 通常は、ソリッドなどの上位レベルの要素のみが必要とされます。
依存要素とグループ要素の両方を評価 - 論理的と物理的、両方の依存要素基準を合わせます。(最低その他 2 つの要素により参照 - 論理的リンクの親である要素は物理的要素の親になることはできません。)
自動的にストックを中央に配置 - ストックの位置を自動的に調整して、インポートしたデータがその中に収まるようにします。
IGES エクスポートでの小数位設定 - IGES 形式にデータをエクスポートする精細度を指定します。