FeatureCAM では、溝フィーチャーの荒加工は一方向のみにカットされます。溝はプラス X、または、マイナス X 方向に加工されます。フェース溝を加工するための工具のホルダーの多くはカーブしているため、工具がプランジできるのは 最小プランジ直径と最大プランジ直径 の範囲内に制限されます。
幅広フェース溝を加工するには、次のように 3 つの溝を作成しなければならない場合があります。
- 溝の 直径 を D、幅 を W と想定します。
- プランジ直径 P は、工具の 最小プランジ直径 と 最大プランジ直径 の範囲内の値です。
- 1 つめの溝フィーチャーを作成します。直径 を P、幅 を W - (D-P) に設定します。ストラテジー タブの 荒加工パス のみを選択して、送り方向 を スピンドルに向かう にします。
- 2 つめの溝フィーチャーを作成します。直径 を D、幅 を (D-P) に設定します。ストラテジー タブの 荒加工パス のみを選択して、送り方向 を フェースに向かう にします。
- 3 つめの溝フィーチャーを作成します。直径 を D、幅 を W に設定します。ストラテジー タブの 仕上げパス のみを選択します。