Import Vise アドイン

Import Vise アドインを使用して FeatureCAM にバイスをインポートし、3D シミュレーションとガウジ チェックを実行します。

次の方法で、FeatureCAM にバイスをインポートします。

  1. Import_Vise.bas アドインを読み込みます。
  2. [アドイン] タブ > [マクロ] パネル > [Import_Vise] を選択します。

    Import Vise (バイスをインポート)ダイアログが表示されます。

  3. Vise (バイス)ドロップダウン リストから、インポートするバイスを選択します。

    ダイアログに、バイスのプレビューが表示されます。

バイス

  1. Part position in vise (バイスでのパーツ位置)ドロップダウン リストから、バイスでのパーツの位置合わせオプションを選択します。
  2. Part along (パーツの軸)オプションのいずれかから爪に垂直な軸を選択し、バイスでのパーツの向きを指定します。
  3. X offset from position (位置からの X オフセット)に、爪に平行な軸沿いの、パーツのオフセット量を入力します。負の値を指定することもできます。

    Part position in vise (バイスでのパーツ位置)を Left (左)、X offset from position (位置からの X オフセット)を -1 に指定した場合、爪の左端を越えて 1 インチパーツを拡張します。

  4. Amount of part held (パーツのホールド量)に、バイスでパーツをホールドする箇所の高さを入力します。この値が 0 の場合、設定は無視され、バイス底部でパーツをホールドします。平行バーを使用する場合、このオプションは利用できません。
  5. Jaws position (爪の位置)ドロップダウン リストから、パーツをホールドする際の爪の位置を選択します。

    Selected Solid Faces (選択したソリッド フェース)、Selected Surfaces (選択したサーフェス)、Selected geometry (選択したジオメトリ)オプションを選択した場合、グラフィック ウィンドウで該当の要素を選択します。

  6. 複数のホールド位置のあるバイスの場合、Alternative holding (他のホールド位置)を選択して、異なる位置を使用します。
  7. 平行バーを追加してバイス内のパーツを持ち上げる場合、Add parallels (平行バーを追加)を選択して、ドロップダウン リストから Parallels dimensions (平行バーの寸法)を選択します。

    カスタム平行バーを追加する場合、次のように設定します。

    1. Parallels dimensions (平行バーの寸法)ドロップダウン リストから、Custom (カスタム)を選択します。
    2. Metric (メトリック)を選択して、寸法を cm で入力します。このオプションを選択しない場合、寸法をインチで入力します。
    3. W (幅)、L (長さ)、T (厚さ)を入力します。
    4. Save to library (ライブラリに保存)を選択して、作成したカスタム平行バーを Parallel dimensions (平行バーの寸法)ドロップダウン リストに追加します。
  8. Import (インポート)をクリックして、バイスをインポートします。

旋削チャック

  1. Part along X Y Z (パーツの軸)オプションのいずれかからチャックの回転基準となる軸を選択し、バイスでのパーツの向きを指定します。
  2. Z offset from position (位置からの Z オフセット)に、パーツのオフセット量を入力して、パーツを爪から上げる、または、下げるよう指定します。
  3. Part length from Jaws Faces (爪のフェースからのパーツ長さ)に、爪の上部を越えてパーツを拡張する長さを入力します。
  4. Jaws position (爪の位置)ドロップダウン リストから、パーツをホールドする際の爪の位置を選択します。

    Selected Solid Faces (選択したソリッド フェース)オプションを選択した場合、グラフィック ウィンドウで該当の要素を選択します。

  5. 使用する Jaws types (爪のタイプ)を選択します。
  6. Import (インポート)をクリックして、バイスをインポートします。

Setup Activate アドイン

Import Vise アドインとともに Setup Activate アドイン を使用すると、さらに作業が効率的になります。Setup Activate アドインを使用して、アクティブなセットアップに属さないバイス ソリッドを自動的に非表示にすることができます。