次のいずれかの加工スタイルを選択します。
直線 オプションでは、工具は割り出し軸に沿って直線で移動します。回転軸は、各パスの終わりでパーツを再位置決めするためだけに用いられます。
円弧 オプションでは、工具は固定され、パーツが回転して円を加工します。その後、工具は指定の量でステップオーバーして、次の円を加工します。
スパイラル オプションでは、工具はパーツの長さに沿って連続するらせん状に加工します。確実に仕上げるため、パーツの両端で完全な円を加工します。連続して回転するため、ダウンカット と アップカット のみが使用可能です。(無制限に回転できる回転ヘッドが必要です。)
Y オフセット - 工具の中心での加工を避けるための距離です。
ホルダー干渉をクリップ - ホルダーやシャンクが、パーツ サーフェス、チェック サーフェス、加工されていないストックと干渉する場合、その箇所のツールパスをトリムします。選択した場合、工程の フライス加工 タブに ホルダー クリアランス と シャンク クリアランス プロパティが表示されます。
ストックを最大限に加工 - ホルダー干渉をクリップ とともに使用して、ホルダーの干渉を回避しながら可能な限り多くのストックを加工します。これにより、リトラクトの回数を抑えたツールパスでサーフェスをより滑らかに仕上げ、加工時間を短縮します。ただし、パーツによってはエアー カットが増えてしまう場合もあります。