寸法からストックを定義

  1. パーツ ビュー パネルでストックを右クリックして、コンテキスト メニューから プロパティ を選択します。
  2. ストック プロパティ ダイアログ、寸法 タブでストックの形状を指定して、寸法を入力します。
    • ブロック

      長さ (X)、 (Y)、厚さ (Z) を入力します。

    • 円筒

      軸 を指定して、長さ外径 を入力します。管材の場合、内径 に正の値を入力します。

    • 多面体

      軸 を指定して、長さ外径サイド (側面の数)を入力します。

  3. Swiss 旋削加工ドキュメントの場合、スイス型旋盤でのオプションを選択します。
    • パーツの稼動有効長 - メインチャックから露出している、パーツの稼動長さを入力します。多くの場合、仕上げ後のパーツの長さか、その一部(リチャックする場合)となります。
    • フェース仕上げ代 - この値は、最初のチャック用としてポストに転送されます。フェース フィーチャーを使用 を選択して、フェース フィーチャーから仕上げ代を検出します。フェース フィーチャーがない場合、フェース フィーチャーを使用 を選択解除して フェース仕上げ代 を入力します。
  4. ストックを移動する場合、新規位置の XYZ 座標を入力するか、位置を選択 ボタンをクリックして、グラフィック ウィンドウで位置を選択します。
  5. 適用 をクリックして、グラフィック ウィンドウでストックをプレビューします。
  6. OK をクリックして、ダイアログを閉じます。