新規フィーチャー - 位置ページ(サブスピンドル)

新規フィーチャー - 位置 ページは、サブスピンドルの配置を制御します。

  1. 最終位置を、メインスピンドルのユーザー座標系を基準に指定します。次から選択します。
    • サブスピンドルをホーム復帰 を選択します。ダイアログ上部のフィールドに、座標値が表示されます。
    • 位置を選択 ボタンをクリックして、グラフィック ウィンドウでポイントを選択します。
    • 座標を直接入力します。座標は、メインスピンドルのユーザー座標系に相対する値です。
  2. 最終位置へのサブスピンドル移動方法を指定します。次から選択します。
    • 最終位置方向に早送りで移動 - 現在の位置からサブスピンドルの最終位置に、一度で早送り移動します。
    • 切削送りで中間位置を経由し、早送りで最終位置へ移動 - スピンドルは中間位置まで切削送りで移動し、その後、最終位置に早送り移動します。これは、いずれかのスピンドルのサポートを徐々に解除する場合に有用です。
    • 早送りで中間位置を経由し、切削送りで最終位置へ移動 - スピンドルは中間位置まで早送りされ、その後、切削送りで移動します。これは、パーツのアプローチに適用することができます。任意で、プッシュ / プレス機能を使用 を選択します。
  3. 選択したオプションによっては、中間位置 を指定します。メインスピンドルのユーザー座標系に相対する座標を入力するか、マウスを使用してグラフィック ウィンドウでポイントを選択します。
  4. FeatureCAM のダイアログ下部のフィールドに、NC データに出力される Z 座標値が表示されます。出力された座標値が希望の値ではない場合、最終 Z 値中間 Z 値 に値を直接入力することもできます。これらの値は、NC データに使用されます。ダイアログ上部のフィールドに表示された値は、ツールパス シミュレーションに使用されます。