Revit_importer: ImporterPlugin

Revit 読み込みプラグインを MAXScript に公開します。3ds Max 2016 以降で使用可能です。

コンストラクタ:

Class instances not creatable by MAXScript.

   

エイリアス:

 Revit_importer
Revit_Import 

   

プロパティ:

プロパティ、メソッド、およびインタフェースは公開されません。

   

関連関数:

次の関数を使用すると、Revit 読み込みオプションをプログラムで取得および設定できます。

RevitImporterGetOption <String>optionName

名前付き Revit 読み込みオプションの値を返します。

使用可能なオプションは次のとおりです。

[結合オプション](combineoption) - 範囲は 0 ~ 4 で、規定値は 0 です

[GeometryDetail](geometrydetail) - 範囲は 0 ~ 15 で、既定値は 8 です

[マテリアル](material) - ブール演算、規定値は True です

[カメラ](camera) - ブール演算、規定値は True です

[ライト](light) - ブール演算、規定値は True です

[rpc] - ブール演算、規定値は True です

[デイライト](daylight) - ブール演算、規定値は True です

[BIM 情報](biminfo) - ブール演算、規定値は True です

[完全なシーン](fullscene) - ブール演算、規定値は False です

[ViewDetail](viewdetail) - 範囲は 0 ~3 で、既定値は 0 です

[ビュー](view) - 文字列。既定値は unsupplied です

[ExtrudeDetect](extrudedetect) - ブール演算、規定値は True です

[simplifymesh](simplifymesh) - 0.0 ~ 0.5。既定値は unsupplied の値です。

   

RevitImporterSetOption <String>optionName <Value>newValue

名前付き Revit 読み込みオプションの値を設定します。

有効なオプション名および値の範囲については、上記を参照してください。

OK を返します。

   

RevitImporterGetOption "combineoption"
--> 0
RevitImporterGetOption "geometrydetail"
--> 8
RevitImporterSetOption "geometrydetail" 12
-->OK
RevitImporterGetOption "material"
--> true
RevitImporterGetOption "camera"
--> true
RevitImporterGetOption "light"
--> true
RevitImporterGetOption "rpc"
--> true
RevitImporterGetOption "daylight"
--> true
RevitImporterGetOption "biminfo"
--> true
RevitImporterGetOption "fullscene"
--> false
RevitImporterGetOption "viewdetail"
--> 0 
RevitImporterGetOption "view"
--> unsupplied
RevitImporterGetOption "extrudedetect"
--> true
RevitImporterGetOption "simplifymesh"
--> unsupplied