[ホーム]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[プロジェクト] | シーン全体をコントロールします。たとえば、ファイルを追加する、CAD ファイルを最新の情報に更新する、Autodesk Navisworks で加えられた変更をリセットする、ファイルのオプションを設定する、などの作業を行います。 |
[プロジェクト] | シーン全体をコントロールします。 |
[選択と検索] | 検索など、さまざまな方法を使用してシーン内の項目を選択および保存します。 |
[可視性] | モデル ジオメトリの項目の表示/非表示を切り替えます。 |
[表示] | プロパティやリンクなどの情報の表示/非表示を切り替えます。 |
[ツール] | Autodesk Navisworks のシミュレーション ツールおよび解析ツールを起動します。 |
[ツール] | TimeLiner プレイバック]ツールを起動します。 |
[ビューポイント]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[保存、ロード、再生] | ビューポイントを保存、ロード、および再生します。また、ビューポイント アニメーションを記録および再生します。 |
[保存、ロード、再生] | ビューポイントをロードおよび再生します。また、ビューポイント アニメーションを再生します。 |
[カメラ] | カメラに各種の設定を適用します。 |
[ナビゲーション] | 移動の直線速度と角速度を設定し、ナビゲーション用のツールおよび 3D マウスの設定を選択します。また、重力や衝突などの現実感設定を適用します。 |
[レンダリング スタイル] | ライティングとレンダリングの設定をコントロールします。 |
[断面化] | 3D ワークスペース内でのビューポイントの断面化を有効にします。 |
[エクスポート] | Autodesk またはビューポートのレンダラーを使用して、現在のビューまたはシーンを別のファイル形式でエクスポートします。 |
[レビュー]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[測定] | 距離、角度、および面積を測定します。 |
[朱書き] | 現在のビューポイントに朱書きマークアップを描画します。 |
[タグ] | シーン内にタグを追加および配置します。 |
[コメント] | シーン内のコメントを表示します。また、シーン内にコメントを配置します。 |
[アニメーション]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[作成] | Animator ツールを使用してオブジェクト アニメーションを作成します。また、ビューポイント アニメーションを記録します。 |
[再生] | アニメーションを選択して再生します。 |
[スクリプト] | スクリプトを有効にします。また、Scripter ツールを使用して新しいスクリプトを作成します。 |
[スクリプト] | スクリプトを有効にします。 |
[エクスポート] | プロジェクト内のアニメーションを AVI ファイルまたはイメージ ファイルのシーケンスにエクスポートします。 |
[表示]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[ステレオ] | 適切なハードウェアを使用できる場合、ステレオ表示を有効にします。このパネルは既定で非表示になっています。 |
[ナビゲーション] | 移動の直線速度と角速度を設定し、ナビゲーション用のツールおよび 3D マウスの設定を選択します。また、重力や衝突などの現実感設定を適用します。このパネルは既定で非表示になっています。 |
[ナビゲーション支援] | ナビゲーション バー、ViewCube、HUD 要素、参照ビューなどのナビゲーション用コントロールを切り替えます。 |
[グリッドとレベル] | グリッド線の表示/非表示を切り替えたり、レベルの表示方法をカスタマイズします。 |
[シーン ビュー] | [シーン ビュー]ウィンドウをコントロールします。たとえば、フル スクリーン表示にする、ウィンドウを分割する、背景スタイルと背景色を設定する、などの作業を行います。 |
[ワークスペース] | 表示する浮動ウィンドウをコントロールします。また、ワークスペース環境設定情報をロードおよび保存します。 |
[出力]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[印刷] | 現在のビューポイントを印刷およびプレビューと、印刷設定を行います。 |
[送信] | 新しい電子メール メッセージを作成し、現在のファイルを添付して送信します。 |
[パブリッシュ] | 現在のシーンを NWD ファイルとしてパブリッシュします。 |
[シーンをエクスポート] | 現在のシーンを 3D DWF/DWFx ファイル、FBX ファイル、または Google Earth ファイルとしてパブリッシュします。 |
[ビジュアル] | イメージとアニメーションを出力します。 |
[データをエクスポート] | Autodesk Navisworks からデータをエクスポートします。データには、Clash Detective データ、Timeliner データ、検索データ、ビューポイント データ、および PDS タグが含まれます。Clash Detective 機能を使用できるのは、Autodesk Navisworks Manage ユーザのみです。 |
[レンダリング]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[Autodesk レンダリング] | [Autodesk レンダリング]ウィンドウに切り替えます。このウィンドウは、マテリアルを選択してモデルに適用したり、ライトの作成や環境設定の操作を行うために使用します。クラウドでのレンダリングでは、Autodesk 360 のレンダリングを使用して、現在のビュー ポイントで、3D モデルのフォトリアリスティックなビューを作成できます。レンダリング ギャラリーでは、レンダリングにオンラインでアクセスして修正することができます。 |
[インタラクティブ レイ トレース] | レンダリング品質を選択し、[シーンビュー]で直接レンダリングし、レンダリング処理を一時停止またキャンセルします。 |
[エクスポート] | 現在のビューポートのレンダリングされた画像を保存およびエクスポートします。 |
[BIM 360]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[プロジェクト] | モデルやマージされたモデルを BIM 360 Glue から開くか、モデルを現在のモデルに追加します。 |
[Glue It] | 最新のプロジェクト モデルを直接 Navisworks から BIM 360 プロジェクトに共有します。 |
[項目ツール]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[スイッチバック] | 現在のビューで、互換性のある設計アプリケーションに戻します。 |
[ホールド] | 選択されている項目をホールドし、シーンをナビゲートするとき一緒に移動します。 |
[注視点] | 選択されている項目に対する現在のビューにフォーカスし、ズームします。 |
[可視性] | 選択されている項目の表示をコントロールします。 |
[変換] | 選択されている項目の移動、回転、および尺度変更を行います。 |
[変換] | 選択されている項目の位置、回転、および尺度を元の値にリセットします。 |
[外観] | 選択されている項目の色と透明度を修正します。 |
[外観] | 選択されている項目の色と透明度を元の値にリセットします。 |
[リンク] | 選択されている項目に設定されているリンクを管理します。 |
[リンク] | 選択されている項目に設定されているリンクを元の値にリセットします。 |
[断面化ツール]タブ
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[有効] | 現在のビューポイントの断面化の有効/無効を切り替えます。 |
[モード] | 断面化モードを、平面モードとボックス モードの間で切り替えます。 |
[平面の設定] | 断面をコントロールします。 |
[変換] | 断面の平面/ボックスの移動、回転、および尺度変更を行います。 |
[保存] | 現在のビューポイントを保存します。 |
[Vault]
パネル | 配置されているツールを使用して行うこと |
---|---|
[アクセス] | Autodesk Vault を開き、ログイン、ログアウト、ファイルの追加を行います。 |
[ファイル ステータス] | ファイルの更新、チェックインおよびチェックアウト、基本的なデータ管理の操作を実行できる [Vault ブラウザ]ウィンドウの表示を行います。 |
[コントロール] | ファイルを更新、変更、または修正します。このオプションは有償の Autodesk Vault サーバにログインした場合のみ使用可能です。 |