Quantification では、モデル(自動)数量拾い、仮想(手動)数量拾い、3D DWF(x)モデルと 2D DWF(x)ファイルおよび DWG ファイル用の 2D (マークアップ)数量拾いをサポートしています。これに含まれるファイル タイプおよびデータにより、使用できる数量拾いの方法が決まります。
効率的な数量拾いでは、オブジェクト、グループ、または選択ツリー構造全体をワーク ブック項目にドラッグ アンド ドロップして、素早く正確な数量拾いを生成できます。
右クリックのコンテキスト メニューオプションでも、すべての数量拾いの方法を使用できます。数量拾いの方法には次のものがあります。
モデル数量拾いは、設計のソース ファイルに組み込まれているプロパティを使用して数量拾いデータを作成します。モデルからオブジェクトを抽出し、項目として[Quantification ワークブック]に表示します。
モデル オブジェクトにリンクされていない項目、またはモデルに表示されているが、関連付けられているプロパティがない項目について、数量拾い項目を追加するには、仮想数量拾いを実行します。仮想数量拾いとともに測定ツールを使用して、ビューポイントを仮想数量拾い項目に関連付けることができます。
間取り図などの 2D ワークシート上の既存のジオメトリをトレースして、数量拾いを自動的に作成します。