要素のスケッチについて

スケッチ時に、スケッチ線を描画するか、または[選択]オプション([壁を選択]、[選択]、[エッジを選択])を使用することができます。

[描画]では、クリックやカーソル移動操作により、要素を作成することができます。[選択]オプションでは、既設の壁、線分、エッジを選択することができます。スケッチ時には、仮寸法値を使用できます。

屋根、押し出し、開口部など、サイズや形状を自動的に決定することができない要素を追加するには、スケッチ モードに入ります。スケッチ モードでは、そのスケッチで使用可能なツールのみ使用することができます。使用可能なツールは、スケッチする要素のタイプによって異なります。また、壁など、スケッチで作成されることはあっても、スケッチ モードを必要としない要素もあります。

スケッチ用の一般的なオプション

オプション 用途
[描画]オプション(例: (線分)または (長方形))

スケッチを描画します。

[選択]オプション(例: (選択))

既設の壁、線分、またはエッジを選択します。[選択]を使用するときは、選択した線分をエッジにロックするロック オプション(一部の要素に対して)がオプション バーにあります。

ヒント: つながった要素(連結)の選択に切り替えられます。
連結

スケッチするときに線分セグメントを接続(連結)して、前の線分の最後の点が次の線分の最初の点になるようにします。

閉じたループ(円、ポリゴン)やフィレットを連結することはできません。

オフセット

指定する値によって、スケッチ線の配置をオフセットします。

[選択]オプションでオフセットを使用するときには、要素またはスケッチ線が、要素に固有な線分(例: 壁にある配置基準線)からオフセットされます。新しい要素の形状および長さは、選択した線分と同じです。

スケッチを描画するときにオフセットを使用する場合は、要素やスケッチはカーソルの位置からオフセットされて作成されます。オフセットを使用してスケッチを描画するとき、どのような長さや形状の要素も作成することができます。

また、[配置基準]ドロップダウン リストからオプションを選択して、配置基準線のオフセットを指定することもできます。

注: [連結]オプションがオンになっている状態で描画を行うときには、新しく作成された線分も連結されます。そのため、既存の形状に類似した形状を作成するには、それをオフセットを利用してトレースします。
半径

半径の値をプリセットします。このオプションは、長方形、円、円弧、またはポリゴンを描画するときに壁または線分に使用することができます。

半径の用途

  • 円の固定半径、ポリゴンが内接(または外接)している円、中心点と端点からの円弧、または接線円弧を指定できます。プリセットされた半径は、要素またはスケッチに対して拘束をかけるため、完了までのクリック回数が少なくなります。プリセット半径によって、1 回のクリックで円または 2 回のクリックでフィレットを作成できます。
  • 線分を結合するとき([連結]オプションの使用の有無にかかわらず)、長方形を描画するとき、または[フィレット円弧]のスケッチ オプションを使用してフィレットするときに、コーナーの丸み(フィレットの半径)を指定します。

スケッチの際に拘束を使用する

スケッチの際に拘束を使用するには、[Shift]を押しながら描画します。[Shift]の拘束は、次のように動作します。