比較式を使うと、比較可能なタイプの値を比較することができます。結果は常に true または false のいずれかになります。
<compare_expr> の形式は次のとおりです。
<compare_operand> == <compare_operand> -- equal <compare_operand> != <compare_operand> -- not equal <compare_operand> > <compare_operand> -- greater than <compare_operand> < <compare_operand> -- less than <compare_operand> >= <compare_operand> -- greater than or equal <compare_operand> <= <compare_operand> -- less than or equal
ここでは、 <math_operand> は次のうちのいずれかになります。
<math_expr> <operand> <function_call>
例: |
a > b sin x == 0.0 a + b <= n - 1 |
比較演算の優先順位は、数値演算よりも低くなっています。
上の例では、 sin 関数呼び出しと「+」および「-」演算は、比較の前に行われます。
数値演算式の場合、比較演算はすべての適切なタイプで行われます。
等号「==」および不等号「!=」の演算はすべてのタイプに使用でき、相対比較演算は比較可能なタイプ同士で行われます。
比較可能なタイプの演算子については、値のタイプの説明を参照してください。