射出圧縮オーバーモールディング解析の実行

射出圧縮オーバーモールディング解析は、2 ステップのプロセスで構成されます。射出圧縮は、第 1 ショットと第 2 ショットのいずれかで発生する可能性があります。第 2 キャビティでのオーバーモールディング段階では、最初の解析とは異なる材料を使用し、第 2 ショットの初期温度として第 1 ショットの要素温度を使用します。

注: このトピックでは、第 1 コンポーネントのメッシュ モデルを使用する 1 つのスタディ、および第 2 コンポーネントのメッシュ モデルを使用する別のスタディが既に準備済みであることを仮定しています。このタスクでは、2 つのコンポーネントがある射出圧縮オーバーモールディング解析用に新しいスタディを作成します。
  1. 新しいプロジェクトを作成します。
  2. [インポート] ([ホーム]タブ > [インポート]パネル > [インポート])をクリックして、オーバーモールディング プロセスの「第 2 コンポーネント」となるスタディを参照してインポートします。
  3. [成形プロセス] ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [熱可塑性樹脂射出圧縮オーバーモールディング])をクリックします。
  4. [解析順序] ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [解析順序])をクリックし、適切な解析順序を選択します。
  5. [Ctrl]+[A]を押して、成形品モデル全体を選択します。
  6. ここで、適切なプロパティを成形品に適用します。

  7. [モデル]ペイン内で右クリックして、[プロパティ]を選択します。複数のオプションがある場合は、順番に 1 つずつ選択し、適切な条件を割り当てます。
    • 成形品には、[オーバーモールディング第 2 コンポーネント(3D)]プロパティを割り当てる必要があります。適切な設定を入力し、[OK]をクリックします。
    • ランナーに、適切なプロパティを割り当てる必要があります。例:コールド ランナー。ダイアログ ボックスの各タブを順番に選択し、適切な条件を入力します。
  8. [追加] ([ホーム]タブ > [インポート]パネル > [追加])をクリックして、「第 1 コンポーネント」となるスタディを参照してインポートします。
    注: 既存のモデルに追加されたボディまたはアゼンブリが新しいレイヤーに表示されます。
    ヒント: 2 つのモデルを 1 つのスタディにインポートした後、[レイヤー]ペインで 2 つのモデルに異なる名前を付けます。
  9. 必要に応じて、[移動] ([形状]タブ > [ユーティリティ]パネル > [移動] > [移動])をクリックして、第 2 コンポーネントを基準にして適切な位置に第 1 コンポーネントを配置します。
  10. [レイヤー]ペインを使用して、第2 コンポーネントを非表示にしてから、[Ctrl]+[A]を押して第 1 コンポーネント モデル全体を選択します。
  11. [モデル]ペインで右クリックして、[プロパティ]を選択し、適切なプロパティと条件をさまざまなコンポーネントに割り当てます。成形品の他にコンポーネントがある場合は、各コンポーネントに対してこの操作を繰り返します。
  12. 第 2 コンポーネントを再び表示します。
  13. ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [材料の選択])に関連する下向き矢印をクリックし、 [材料 A の選択]をクリックします。
  14. 第 1 ショットに使用する材料を検索して選択します。
  15. ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [材料の選択])に関連する下向き矢印をクリックし、 [材料 B の選択]をクリックします。
  16. 第 2 のオーバーモールディング ショットに使用する材料を検索して選択します。
  17. スタディ タスクペインの[解析]ツールバーの [射出位置の設定]をクリックして、第 1 コンポーネントのモデル上に射出位置を設定します。
  18. スタディ タスクペインで [Ctrl]+[S]を押して、第 2 コンポーネントのモデル上に射出位置を設定します。
  19. [プロセス設定] ([ホーム]タブ > [成形プロセス設定]パネル > [プロセス設定])をクリックし、第 1 ショットとオーバーモールディング ショットの両方のプロセス設定をウィザードのそれぞれのページで指定し、[完了]をクリックします。
  20. ([ホーム]タブ > [解析]パネル > [解析実行])をクリックします。