方向 ダイアログを使用し、アイテムの方向を編集します。方向は単位ベクトルに関して定義されます。
適切なダイアログで をクリックし、方向 ダイアログを表示します。
作業平面編集 タブの X 軸方向、Y 軸方向、Z 軸方向のいずれかのオプションを使用して、方向 ダイアログを表示することもできます。
このタブには、以下のオプションが表示されます。
作業スペース - 作業を行う作業スペースを選択します。
軸にアライン - 選択した作業スペースにアラインするグローバル座標系の軸を選択します。 次の中から選択します。
- 正の X 軸
- 正の Y 軸
- 正の Z 軸
- 負の X 軸
- 負の Y 軸
- 負の Z 軸
例として、以下の図を使用します。
編集中の作業平面
アクティブ作業平面(アクティブ作業平面がない場合はグローバル座標系)
作業平面の X 軸は、グローバル座標系の Y 軸にアラインされます。
作業平面の X 軸は、グローバル座標系の -Z 軸にアラインされます。
アイテムにアライン - オプションを選択し、アイテムの方向ベクトルを指定します。
ビューにアライン - 現行グラフィックビューに方向ベクトルをアラインします。
ジオメトリにアライン - 当該ポイントでサーフェスに垂直になるように、方向ベクトルをアラインします。
工具にアライン - 工具軸にアラインするように、方向ベクトルをアラインします。
ラインにアライン - ユーザー定義ラインに方向ベクトルをアラインします。
方向 - 単位ベクトルの I、J、K 座標を入力します。
見掛け角度 - 選択した作業スペースの XY、YX、ZX 平面からの単位ベクトルの見掛け角度を表示します。