ラスター

ラスター ページでは、セグメントの順序を指定し、加工移動の角度を制御します。荒加工パスの角度は、手動、または、自動で指定可能です。 使用可能なオプション ページは、選択したストラテジーによって異なります。

固定方向角度 オプションを有効にします。未選択時には、PowerMill は各領域に対して最適な角度を自動で順に指定します。

加工方向輪郭 および 領域 の加工スタイルを選択します。

工具全幅加工最小 - 可能な限りラスター移動を削除し、工具の全幅加工を削減します。ラスターパターンの性質上、工具は全幅で加工する可能性があります。これは、柔軟素材の加工時には問題になることはありませんが、硬い素材の加工時は工具破損の原因になる場合があります。

全ラスタースパン加工 - 全ラスタースパンを加工します。未選択時には、不要なラスタースパンは未加工のまま残されます。高速加工では、工具負荷を均一にするために、このオプションの選択を推奨します。 不要なラスタースパンとは、工具の加工対象外の素材、および、パスの加工対象外の素材にあるスパンを指します。これは、領域の最初、および、場合によっては最後のラスタースパンで発生します。この場合、ラスタースパンは、工具直径よりも短くなります。

均等ステップオーバー保持 - 任意領域内のステップオーバーを均等にします。これにより、カッターが各領域の両端末に配置されます。

領域切削前後 - 領域切削移動を基準に、輪郭移動の実行のタイミングを選択します。

フィーチャーフェース切削

次のオプションは、フィーチャー フェース切削ストラテジーのラスター ページに固有です。

スタイル - ツールパス セグメント順序を選択します。

アプローチタイプ - 工具が加工開始時に使用するアプローチ動作を選択します。

急傾斜 / 低傾斜仕上げ加工

次のオプションは、急傾斜/低傾斜仕上げ加工ストラテジーのラスター ページに固有です。

直交パス -第 1 パスに直交する第 2 ラスター パスを定義します。

低傾斜角度 - ラスターパスは、指定角度以上のモデルの領域のみ加工を行います。

平行パス最適化 - 平行および直交パスで作成されたラスター ツールパスの低傾斜角度が 0 よりも大きい場合、このオプションを選択して平行パスのトリムを行います。これにより、直交パスの加工対象領域を平行パスが加工してしまうのを防ぎます。

側面クリアランス -クリアランスを入力し、急傾斜底部のラスター スパンによる急傾斜への干渉を回避します。これにより、急傾斜領域への傷も回避されます。