直線ネスト レポート ビルダー ダイアログ ボックス

このダイアログ ボックスは、新しい製造用項目レポートを作成する場合や、既存のレポートをカスタマイズする場合に使用します。

さまざまな項目のプロパティ情報を直線ネスト レポートで表示することができます。また、データ書き出し機能を使用して直線ネスト レポートを書き出すこともできます。これらのプロパティは、レポート ビルダー ダイアログの左側にある[使用可能]列に表示されます。使用可能なプロパティをすべて表示するには、コレクションを展開します。

たとえば、[Product Information Details]プロパティを表示するには、[Item]コレクションを展開します。

このダイアログは、4 つの主要領域から構成されています。現在作業中のレポートを選択する場合は、上部セクションを使用します。このセクションには、ファイルに関連する各種オプションが表示されます。左側のセクションには、該当するレポート タイプで表示可能なすべての印刷オブジェクトを示すリストが表示されます(このリストの表示内容は、レポートのタイプによって異なります)。中央のセクションには、レポートの実際のレイアウトが表示されます。右側のセクションには、中央セクションでハイライト表示されている印刷オブジェクトの詳細が表示されます。

New: 新しいレポートを作成します。 現在のビューに表示されている既存のレポートをコピーするかどうかを尋ねるプロンプトが表示されます。

Save: レポートを保存し、レポートの<ファイル名>を変更します。

Edit: 見出しのレイアウトを編集します。 詳細については、「見出しのレイアウト」を参照してください。

Resize: ページに合わせて、レポート列のサイズを自動的に変更します。

Font: レポートのフォント オプションを指定します。

More: 次に示す追加のレポート オプションを指定します。

Preview: 現在のビューのレポートをプレビュー表示します。

Delete: ビューで選択されているレポートを削除します。

Auto resize: 列内に表示されるように設定されているすべてのレポート印刷オブジェクトが、いずれのテキストもトリムされることなく用紙に収まるようにします。

Report Font: 選択されたレポートで使用するフォントを指定します。

Report Options: ダイアログに、各種のオプションが表示されます。

Print Object Details

右側のセクションの[Report Contents Display]に、印刷オブジェクトの詳細をハイライト表示します。この詳細情報は、Contents タブ、Column タブ、Order タブ、Calc タブ、Filter タブに分類されます。

Contents タブ: 選択された各印刷オブジェクトの各種オプションを指定します。 Contents タブに表示されるオプションは、使用する印刷オブジェクトによって異なります。

Column タブ: 次に示す各オプションに従って、各列に表示される情報を設定します。

Order タブ: 各列の追加設定を行うことができます。

Calc タブ: 上部ダイアログで設定された数式を使用して計算を行います。 この数式は、ダイアログのメイン ウィンドウに表示されるカテゴリから設定することができます。このウィンドウに表示されるオプションは、印刷オブジェクトまたは列の編集前に表示される印刷オブジェクトによって決定されます。たとえば、変更する列がリストの先頭に表示されている場合、メイン ウィンドウには他のオプションは表示されません。

Filter タブ: 出力されるレポートに不要なデータが表示されないようにします。 Filter フィールドの内部をクリックし、ドロップダウン リストでオプションをクリック(選択)します。

Exclude all fields if not met: 条件に一致しない場合、データ行全体を除外します。

Exclude all blank data: データが空白またはゼロの場合、データ行全体を除外します。

Exclude this field’s data if not met: 条件に一致しない場合、このフィールドのデータを空白データまたはゼロ データとして認識します。

< NAME >規則を挿入すると、値を入力するためのプロンプトが出力時に表示されます。この例では、項目に適用される名前として「Facing」と入力することにより、この条件に一致しないデータをフィルタで除外しています。

引用符("")を使用して、ユニークなフィルタを指定することもできます。たとえば "NAME" と指定すると、フィルタ名が必要なデータを特定することができます。