注釈スタイルを異尺度対応にするには

注: 既存の注釈スタイルを異尺度対応または非異尺度対応に更新しても、そのスタイルを参照している既存のオブジェクトは自動的には更新されず、スタイルまたは定義の異尺度対応プロパティは反映されません。既存のオブジェクトをスタイルの現在の異尺度対応プロパティに更新するには、ANNOUPDATE[異尺度対応オブジェクト更新]コマンドを使用します。

文字スタイル

  1. [作図補助]タブ > [文字]パネル > [スタイル]をクリックします。
  2. [スタイル]リストで、[異尺度対応]をクリックして選択します。

寸法スタイル

  1. [作図補助]タブ > [寸法記入]パネル > [寸法スタイル]をクリックします。
  2. [スタイル]リスト ボックスでスタイルを選択します。
  3. [アクション]ポップアップ メニューから[修正]を選択します。[フィット]タブの[寸法図形の尺度]領域で、[異尺度対応]をオンにします。

マルチ引出線スタイル

  1. [作図補助]タブ > [引出線]パネル > [マルチ引出線スタイル管理]をクリックします。
  2. [スタイル]リスト ボックスでスタイルを選択します。
  3. [アクション]ポップアップ メニューから[修正]を選択します。[引出線の構造]タブの[尺度]領域で、[異尺度対応]をオンにします。