-PLOT[印刷] (コマンド)

コマンド ラインから、図面をプロッタ、プリンタ、ファイルに印刷します。

コマンド プロンプトに対して -plot と入力すると、次のプロンプトが表示されます。

プロンプト

次のプロンプトが表示されます。

詳細な印刷環境設定 [はい(Y)/いいえ(N)] <いいえ>: y または n と入力するか、[Enter]を押します。

[いいえ(N)]

今回の印刷では詳細な印刷環境設定を行わないことを指定します。

レイアウト名を入力 または [一覧(?)] <現在値>:

ページ設定名を入力 < >:

出力デバイス名を入力 または [一覧(?)] <現在値>:

印刷をファイルへ書き出しますか [はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>:

ファイル名を入力: <図面名 - レイアウト名.plt>:

レイアウトの変更を保存しますか [はい(Y)/いいえ(N)]? <N>:

印刷を続けますか [はい(Y)/いいえ(N)] <Y>:

これらのプロンプトの詳細は、[はい(Y)]オプションを参照してください。

[はい(Y)]

印刷する[モデル]レイアウトまたはレイアウトの詳細なページ設定を指定します。

レイアウト名を入力 または [一覧(?)] <現在値>: 印刷するレイアウト タブの名前を指定します。

出力デバイス名を入力 または [一覧(?)] <現在値>: 選択した[モデル]タブまたはレイアウト タブの印刷に使用する出力デバイス名を指定します。

拡張子のない新しいデバイス名を入力すると、そのデバイスは PC3 ファイル(Autodesk ® HDI プロッタ環境設定ファイル)であるとみなされます。PC3 ファイルが見つからない場合、そのデバイス名を持つ Windows システム プリンタが検索されます。

用紙サイズを入力 または [一覧(?)] <現在値>: 印刷に使用する用紙サイズを指定するか、? と入力してプロッタ ドライバに定義されている実際の用紙サイズの一覧を表示します。

プロッタ ドライバで定義されている用紙サイズと同じ用紙サイズを正確に指定する必要があります。

用紙単位を入力 [インチ(I)/ミリメートル(M)] <現在値>:

BMP または TIFF ファイルなどのラスター イメージを印刷する場合は、印刷のサイズはピクセルで設定されているため、プロンプト「用紙単位を入力:」は表示されません。

図面の方向を入力 [縦(P)/横(L)] <現在値>:

[縦(P)]

用紙の短辺がページの上部となるよう図面の方向を決めて印刷します。

[横(L)]

用紙の長辺がページの上部となるよう図面の方向を決めて印刷します。

上下を反転して印刷しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <N>:

上下が逆になるように図面の向きを設定し印刷します。

印刷領域を入力 [表示画面(D)/オブジェクト範囲(E)/図面範囲(L)/レイアウト(L)/ビュー(V)/窓(W)] <現在値>:

[表示画面(D)]

印刷対象として選択したタブに応じて、[モデル]レイアウト上の現在のビューポートのビュー、またはレイアウトの現在のビューが印刷されます。

[オブジェクト範囲(E)]

フリーズ画層のオブジェクト以外の現在のビューポートのすべてのオブジェクトを印刷します。レイアウト タブからは、ペーパー空間内のすべてのジオメトリが印刷されます。図面は、印刷する前に再作図され、オブジェクト範囲を再計算する場合があります。

パース ビュー モードをアクティブにし、カメラの位置をオブジェクト範囲内に設定してオブジェクト範囲を印刷すると、このオプションは、[表示画面(D)]オプションと同じ効果になります。

[図面範囲(L)]

グリッド範囲で定義された作図領域を印刷します。[モデル]タブが選択されている場合にのみ使用できます。

[レイアウト(L)]

レイアウトの 0,0 から計算された基点を使用して、指定した用紙サイズの印刷可能領域内のすべてを印刷します。レイアウト タブを選択している場合にのみ使用可能です。

[ビュー(V)]

VIEW[ビュー管理]コマンドを使用して以前に登録したビューが印刷されます。表示されるリストから名前の付いたビューを選択できます。図面に登録されたビューが存在しない場合、このオプションは使用できません。

[窓(W)]

指定した図面の任意の部分が印刷されます。このオプションを選択すると、窓のコーナーを指定するように求められます。

窓の左下コーナーを入力: 点を指定します。

窓の右上コーナーを入力: 点を指定します。

印刷尺度を入力 (印刷 インチ=作図単位) または [フィット(F)] <現在値>: 印刷尺度を指定します。

印刷 インチ=作図単位

印刷の尺度を指定した作図単位に対してインチまたはミリメートルに基づいて計算します。分数として実数を入力することもできます(たとえば、1=2.5 のように入力できます)。

[フィット(F)]

用紙の領域に合わせて尺度を計算します。

レイアウトを印刷する場合、尺度設定を修正し保存していなければ、既定の尺度設定は、1:1 です。[モデル]タブを印刷する場合、既定の設定は[フィット(F)]になります。

印刷オフセット(x,y)を入力 または [中心(C)] <現在値>: X 方向または Y 方向の印刷オフセットを指定するか、c と入力して用紙の中央に印刷します。

印刷スタイルを使用して印刷しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>: オブジェクトに適用され、印刷スタイル テーブルで定義されている印刷スタイルを使用して印刷するかどうかを指定します。

[はい(Y)]を指定して印刷スタイルを使用して印刷する場合は、次のプロンプトが表示されます。

印刷スタイル テーブル名を入力 または [一覧(?)] (.=なし) <現在値>: 印刷スタイル テーブル名を入力するか、?と入力して印刷スタイル テーブルを表示するか、指定しない場合は . (ピリオド)と入力します。

異なるプロパティを持つすべてのスタイルの定義は現在の印刷スタイル テーブルに保存されるので、ジオメトリにアタッチできます。この設定は、旧リリースのプログラムのペンの割り当てに代わるものです。

線の太さを使用して印刷しますか?[はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>:

印刷尺度を使用して線の太さを尺度変更しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>:

注: プロンプト「印刷尺度を使用して線の太さを尺度変更しますか?」は、レイアウト タブから印刷する場合にのみ表示されます。シェーディング印刷の種類に関する設定は、[モデル]レイアウトから印刷を実行する場合にのみ利用できます。レイアウトでビューポートのシェーディング印刷の設定をコントロールするには、ビューポートの作成時に -vports コマンドの[シェーディング印刷(S)]オプションを使用します。

シェーディング印刷の設定を入力 [表示どおり(A)/ワイヤフレーム(W)/隠線処理(H)/表示スタイル(V)/レンダリング(R)] <表示どおり>: シェーディング印刷オプションを入力します。

モデル空間のビューを印刷する方法を指定します。

[表示どおり(A)]

モデル空間ビューが表示されているとおりに印刷されるように指定します。

[ワイヤフレーム(W)]

モデル空間ビューがどのように表示されているかに関係なく、ワイヤフレームで印刷されるように指定します。

[隠線処理(H)]

モデル空間ビューがどのように表示されているかに関係なく、隠線除去して印刷されるように指定します。

[表示スタイル(V)]

ビューポートが現在どのように表示されているかに関係なく、指定した表示スタイルを適用してモデル空間ビューを印刷します。

[表示スタイル(V)]を指定すると、次のプロンプトが表示されます。

オプションを入力 [ワイヤフレーム(W)/隠線処理(H)/リアリスティック(R)/コンセプト(C)/シェード(S)/シェードとエッジ(E)/グレー シェード(G)/スケッチ(SK)/X 線(X)/その他(O)] <リアリスティック>:

これらのオプションは、VSCURRENT[ビューポート表示スタイル]コマンドのオプションと同じです。

[レンダリング(R)]

モデル空間ビューがどのように表示されているかに関係なく、レンダリングされて印刷されるように指定します。

印刷をファイルへ書き出しますか [はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>: y と入力して印刷図面をファイルに書き出すか、[Enter]を押して出力デバイスに印刷します。

[はい(Y)]を指定すると、次のプロンプトが表示されます。

ファイル名を入力: <図面名 - レイアウト名.plt>: ファイル名を入力します。

変更をページ設定に保存しますか?またはシェーディング印刷の品質を設定?[はい(Y)/いいえ(N)/品質(Q)] <いいえ>:

と入力すると、[ページ設定]ダイアログ ボックスの現在の設定が使用されます。q と入力すると、シェーディング印刷の品質に関するプロンプトが表示され、カスタム dpi を指定するオプションが示されます。次に、指定した品質設定でページ設定を保存するかどうかを確認するプロンプトが表示されます。

シェーディング印刷の品質を入力 [ドラフト(D)/プレビュー(P)/標準(N)/プレゼンテーション(R)/最高品質(M)/カスタム(C)] <標準>: dpi を指定するには、 c と入力します。プリセットされている dpi を使用するには、その他の品質オプションを指定します。

カスタム dpi の値を入力 <150>:

変更をページ設定に保存? [はい(Y)/いいえ(N)]<いいえ>:

ペーパー空間を最初に印刷しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <現在値>:

ペーパー空間のジオメトリは、通常モデル空間のジオメトリの前に印刷されます。n と入力すると、モデル空間のジオメトリが最初に印刷され、ペーパー空間のジオメトリが次に印刷されます。このオプションは、レイアウト タブから印刷する場合にのみ使用可能です。

ペーパー空間のオブジェクトを隠線処理しますか? [はい(Y)/いいえ(N)] <いいえ>:

ペーパー空間ビューポート内のオブジェクトに対して隠線処理を行うかどうかを指定します。このオプションは、レイアウト タブから印刷する場合にのみ使用できます。

印刷を続けますか [はい(Y)/いいえ(N)] <Y>: