マルチ テキストのプロパティを変更する
- マルチ テキスト オブジェクトを選択します。
- 選択したオブジェクトを右クリックします。[オブジェクト プロパティ管理]を選択します。
- [プロパティ インスペクタ]で、任意の新しい文字列を入力し、必要に応じて書式やその他の設定を変更します。
マルチ テキストの位置を変更する
一般的な修正コマンドの多くや、グリップを使用して、マルチ テキスト オブジェクトを移動できます。マルチ テキスト オブジェクトには、文字境界の 4 つのコーナーと、場合によっては位置合わせ点にグリップがあります。
DIMLINEAR[長さ寸法記入]や LEADER[引出線記入]などのコマンドでは、境界ボックスを指定しなくてもマルチ テキストが自動的に作成されます。これらのオブジェクトには、位置合わせ点に 1 つのグリップのみが存在します。
マルチ テキスト オブジェクトの位置合わせや移動が必要な場合、正確に行うために、NOD[点]および INS[挿入基点]オブジェクト スナップを使用できます。システム変数 OSNAPNODELEGACY が 0 (ゼロ)に設定されている場合、NOD[点]オブジェクト スナップではマルチ テキストは無視されます。
マルチ テキストの幅を変更する
- マルチ テキスト オブジェクトをダブルクリックします。
- インプレイス テキスト エディタで、次のいずれかの方法を使用します。
- カーソルが両方向矢印に変わるまで、カーソルをルーラーの右端に移動します。ルーラーを右にドラッグして引き延ばすと、幅がツールチップに表示されます。ボタンを放して、新しい幅を設定します。
- ルーラーの下を右クリックします。[マルチ テキストの幅を設定]を選択しますダイアログ ボックスで、幅を作図単位で入力します。
- 変更を保存し、エディタを閉じるには、次のいずれかの方法を使用します。
- [テキスト エディタ]リボン コンテキスト タブの[閉じる]パネルで、[インプレイス テキスト エディタを閉じる]をクリックします。
- エディタの外側の図面内でクリックします。
- [Ctrl]+[Enter]を押します。