OSNAP[オブジェクト スナップ設定] (コマンド)

定常オブジェクト スナップ モードを設定します。

アクセス方法

 メニュー:  [ツール] [作図補助設定]
 ツールバー: ステータス バー [オブジェクト スナップ]
 ショートカット メニュー: [Shift]を押しながら作図領域で右クリックし、[定常オブジェクト スナップ設定]を選択します。
 コマンド入力:  F3
 コマンド入力:  割り込みモードで使用する場合は 'osnap

概要

[作図補助設定]ダイアログ ボックスの[オブジェクト スナップ]タブが表示されます。

コマンド プロンプトに対して -osnap と入力すると、次のプロンプトが表示されます。

現在のオブジェクト スナップ モード: 現在値

オブジェクト スナップ モードのリストを入力: オブジェクト スナップ モードの名前をカンマで区切って入力するか、 none または off と入力します。

[オブジェクト スナップ モード]

名前の最初の 3 文字を入力して、1 つまたは複数のオブジェクト スナップ モードを指定します。複数の名前を入力する場合は、それぞれの名前をカンマで区切ります。

END[端点]

CEN[中心]

TAN[接線]

MID[中点]

NOD[点]

NEA[近接点]

INT[交点]

QUA[四半円点]

PAR[平行]

EXT[延長]

INS[挿入基点]

APP[仮想交点]

PER[垂線]

各オブジェクト スナップ モードについては、[作図補助設定]ダイアログ ボックスの[オブジェクト スナップ]タブを参照してください。

QUI[クイック]

最初に見つかったスナップ点にスナップします。クイックは、他のオブジェクト スナップと組み合わせて使用する必要があります。

NON[解除]

オブジェクト スナップ モードを解除します。