自然流下式ネットワーク解析の機能強化

2020.6 の新機能

自然流下式ネットワークの解析に[パイプの長さのタイプ]という新しい設定が追加され、これを使用して、解析の計算に使用するパイプの長さのタイプを指定できます。

詳細については、「[設定]ページ([自然流下式ネットワークの解析]ダイアログ ボックス)」を参照してください。

2020.5 の新機能

自然流下式ネットワーク解析に、[保守的な移動時間を使用]という新しい設定が追加されました。この設定を使用すると、設計速度が最小速度より小さい場合に、パイプ横断時間の計算に最小速度と計算された設計速度のどちらを使用するかを指定できます。

計算された設計速度が最小速度より大きい場合、[保守的な移動時間を使用]が[はい]と[いいえ]のどちらに設定されていても、横断時間の計算には設計速度が使用されます。

設計速度が最小速度より小さい場合:

詳細については、「[設定]ページ([自然流下式ネットワークの解析]ダイアログ ボックス)」を参照してください。