パーツまたはサーフェスにエンボスまたはデカールを追加するには

面または平面に対してエンボスまたは彫り込みを行う

エンボス フィーチャは、モデルの面に対してプロファイルを指定の深さと方向に浮き出させたりくぼませます。エンボス領域は、デカールまたは彩色用のサーフェスとして使用できます。くぼませたエンボス領域を使用すると、アセンブリ内の別のコンポーネントとの間にクリアランスを作成できます(Inventor LT では使用できません)。

エンボスまたは彫り込みを行うプロファイルの 2D スケッチを含むパーツ ファイルから開始します。

  1. [3D モデル]タブ [作成]パネル [エンボス] の順にクリックします。
  2. [プロファイル]セレクタを使用して、グラフィックス ウィンドウで、エンボスまたは彫り込みを行う 1 つまたは複数のプロファイル(スケッチ ジオメトリまたはスケッチ文字)をクリックして選択します。
    ヒント: 自動投影をオフにすると、選択が容易になります。[アプリケーション オプション]ダイアログ ボックスの[スケッチ]タブで、[曲線作成時にエッジを自動投影]をオフにします。
  3. エンボスのタイプを選択します。
    • [面からエンボス]: プロファイル領域を浮き出させます。
    • [面に彫り込む]: プロファイル領域をくぼませます。
    • [平面からエンボス/彫り込む]: スケッチ平面から両方向または一方向に押し出すことにより、モデルの材料を追加または除去します。両方向の場合は、パーツに対するプロファイルの位置関係に応じて、材料が除去または追加されます。
  4. 実行するエンボスのタイプに関連するオプションを指定します。
    • [深さ]: ([面からエンボス]および[面に彫り込む]の場合)プロファイルをエンボスまたは彫り込むオフセットの深さを指定します。
    • [テーパ]: ([平面からエンボス/彫り込む]の場合)テーパの角度を指定します。この角度はモデルの面に対する方向が正です。テーパの角度を使用すると、鋳型からパーツを取り出すための勾配を作成できます。
    • [上面の外観]: エンボス領域の面の外観を指定します(側面の色は指定できません)。[外観]ダイアログ ボックスで、矢印をクリックしてリストを表示します。リストをスクロールするか最初の文字を入力して、希望の外観を選択します。[OK]をクリックします。
    • [方向]: フィーチャの方向を指定します。モデル面からオフセットした作業平面上にプロファイルがある場合に役立ちます。
    • [面をラップ]: ([面からエンボス]および[面に彫り込む]の場合)曲面に沿ってプロファイルをラップするかどうかを指定します。単一の面でのみ使用できます。継ぎ目のある面では使用できません。面は、平面または円錐状の面だけが可能であり、スプラインは不可です。このチェック ボックスをオフにすると、イメージはラップされず面に投影されます。曲面の大きさと比べてプロファイルの方が大きい場合は、エンボスされた(または彫り込まれた)領域は若干歪んで曲面に投影されます。ラップは垂直な面と交差すると終了します。
  5. [OK]をクリックします。

エンボス面またはエンボス平面の作成方法を表示する

Get Adobe Flash player

エンボス フィーチャまたは彫り込みフィーチャを編集する

最適な結果を得るための手順は次のとおりです。

  1. 必要に応じて、ブラウザでエンボス フィーチャをクリックし、内容を展開します。
  2. [スケッチ]アイコンを右クリックし、[スケッチ編集]を選択します。
  3. アクティブなスケッチで、文字を右クリックして[文字を編集]を選択します。
  4. [文字書式]ダイアログ ボックスで、必要に応じて文字を変更し、[OK]をクリックします。
  5. 必要に応じて他のスケッチ コマンドを使用して他のスケッチ ジオメトリを変更し、右クリックして[スケッチを終了]を選択します。
  6. ブラウザでエンボス フィーチャを右クリックし、[フィーチャ編集]を選択します。
  7. [プロファイル]をクリックし、エンボス フィーチャに含める新しい文字またはスケッチ ジオメトリをもう一度選択します。必要に応じてダイアログ ボックスでその他の設定を変更し、[OK]をクリックします。

    エンボス フィーチャが更新され、スケッチ ジオメトリと文字に対する変更が反映されます。

サーフェスまたはパーツにデカールを作成する

デカールを作成するには、スケッチにイメージを挿入して、拘束および寸法を使用して配置します。次に、[3D モデル]タブの[デカール]コマンドを使用して、デカールとして適用します。

サーフェスではなくパーツにデカールを作成する場合は、[面を削除]コマンドを使用して不要な面を除去します。パーツは自動的にサーフェスに変換されます。

  1. パーツ ファイルを作成します。既定のスケッチで、線分を作成して[戻る]をクリックします。[3D モデル]タブ [作成]パネル [押し出し]の順にクリックし、線分をサーフェスとして押し出します。
    注: デカールのイメージとまったく同じサイズの押し出しを作成します。必要に応じて、スケッチを編集して線分のサイズを変更した後、フィーチャを編集して押し出し距離を修正します。
  2. [3D モデル]タブ [スケッチ]パネル [2D スケッチを作成]の順にクリックし、押し出し面を選択します。
  3. [スケッチ]タブ [挿入]パネルで、[イメージ]をクリックします。デカールとして使用する .bmp、.doc、または .xls ファイルを参照して選択し、[開く]をクリックします。
  4. グラフィックス ウィンドウで、クリックしてイメージを配置し、必要に応じて位置を調整します。たとえば、次のいずれかを入力します。
    • イメージの中心をクリックしてドラッグし、イメージを移動します。
    • イメージのコーナーをクリックしてドラッグし、イメージのサイズを変更します。イメージの元の縦横比は維持します。
    • エッジをクリックして、イメージを回転させます。
    • 拘束と寸法を使用して、位置を固定し、他のジオメトリと位置合わせします。
    ヒント: グラフィックス ウィンドウのイメージを右クリックして、[イメージのプロパティ]ダイアログ ボックスのオプションを使用して、イメージの方向を変更します。デカールの透明な背景を作成する場合は、[マスクを使用]をクリックします。
  5. イメージを正しく配置したら、右クリックして[完了]を選択します。再度、右クリックして、[スケッチを終了]を選択します。
  6. [3D モデル]タブ [作成]パネル [デカール] の順にクリックします。
  7. [デカール]ダイアログ ボックスで、次のオプションを使用して、デカールを選択して配置します。
    • [イメージ]: デカールとして使用するイメージを指定します。.bmp、.doc、または .xls 形式のイメージを指定する必要があります。.doc ファイルと .xls ファイルの場合は印刷可能領域が選択され、本来のフォーマットが保持されます。サイズが変更されても、イメージの元の縦横比は維持されます。寸法や拘束を使用して、スケッチ上にイメージを配置します。
    • [面]: デカールを適用する面を選択します。
    • [面をラップ]: イメージを 1 つまたは複数の曲面上でラップするかどうかを指定します。このチェックボックスをオフにすると、イメージはラップされずに投影されます。円柱面、トーラス面などの平面以外の面にデカールを適用するには、ボックスをオンにします。投影はスケッチ平面に対して垂直に行われます。
    • [面をチェーン]: フィレットやエッジをまたがる場合などに、デカールを隣接する面に適用します。
    [面をラップ]と[面をチェーン]を選択した場合のデカールの配置:
    [面をラップ]と[面をチェーン]を選択した場合の円錐上のデカールの配置:

    [面をチェーン]を選択した場合のスプライン サーフェス、直線サーフェス、円弧サーフェスにまたがるデカール:

    注: デカールのイメージは、平らでないサーフェスや隣接する面に投影すると歪みます。イメージを投影するため、面が垂直に近くなるほど歪みが大きくなります。
  8. 希望どおりにデカールが適用されたら、[OK]をクリックします。

パーツにデカールを作成する方法を表示する

Get Adobe Flash player

アセンブリ コンポーネントにデカールを配置する(Inventor LT では使用できません)

デカールが、アセンブリ内の複数のパーツの継ぎ目をまたぐ場合は、デカールと同じサイズの薄肉パーツを作成します。

  1. アセンブリ ファイルで、右クリックして[コンポーネント配置]を選択します。
  2. デカールを含むパーツ ファイルを参照して開きます。
  3. デカール配置に必要な作業フィーチャを追加します。
  4. アセンブリ拘束を追加してデカールを配置します。

    または、アセンブリを派生パーツに変換してから、このパーツにデカールを適用する方法もあります。

    ヒント: デカールを複数のアセンブリで使用する場合は、iMate を作成するとデカールの配置が簡単になります。