セレクション ボックスによる選択に加え、マウスをドラッグして選択する方法も可能です。これは、選択範囲ペイント ツール(Paint Selection Tool)と似たような動作になります。
眼窩をもう少し強調するには
- ツールボックス(Toolbox)の Select Tool (選択ツール)をダブルクリックします。
ツール設定(Tool Setting)のエディタが表示されます。
- 共通の選択範囲オプション(Common Selection Options)セクションで、ドラッグ(Drag)をオンにします。
カーソルをブラシ カーソルに切り替えます。
- ドラッグ(Drag)オプションのカメラ ベースのペイント選択(Camera based paint selection)をオンにします。
- 頭部を
クリックし、表示されるマーキング メニューで頂点(Vertex)を選択します。 メッシュに頂点が表示されます。
- メッシュの片側の眼窩、つまり眉の下の目の周囲になる小さな領域を囲むようにドラッグします。
一時的にソフト選択(Soft Select)を無効にした方が、選択時に見やすい場合もあります。キーボードの「b」キーを押すと、ソフト選択(Soft Select)のオン/オフをすばやく切り替えることができます。
- ソフト選択(Soft Select)をオンにして「b」キーを押したまたマウスをドラッグすると、減衰領域のサイズを変更して眼窩だけを囲むことができます。
- ツール ボックス(Toolbox)の移動ツール(Move Tool)を選択して、Z 軸のマニピュレータを頭部の方に引っ張ります。
眼窩が引っ張り込まれ、両眉のライン、鼻梁、両頬が効果的に強調されています。
- b キーを押してソフト選択(Soft Select)をオフにします。
- 頭部を
クリックし、表示されるマーキング メニューからオブジェクト(Object)を選択します。
- 両眼を選択して Z 軸に沿って移動し、再度眼窩にはめ込みます。