選択した端子を、アクティブなプロジェクト内の別の端子台に再割り当てします。複数の項目を選択することができます。
検索[端子台を選択]ダイアログ ボックスで選択を行い、[編集]をクリックします。[端子台]、[カタログ コード割り当て]、[ケーブル情報]タブから、修正する端子を選択します。[端子]領域で[端子を再割り当て]をクリックします。
既定値は、現在の端子台の割り当てを表したものです。グリッド内の端子台を選択すると、テキスト ボックス内の値が更新され、選択内容が反映されます。値を入力したにもかかわらずその値に一致する端子台が現在存在しない場合は、新しい端子台が作成されます。
[装置コード] |
選択した端子の装置コードを指定します。既存の名前がある場合には、それが編集ボックスに表示されます。ない場合は、新しい値を入力できます。[参照]をクリックすると、アクティブな図面、プロジェクト全体、外部リスト(default.inst)に見つかった既存の装置値の一覧が表示されます。リストから装置コードを選択すると、コンポーネントが自動的に更新されます。 |
[ロケーション コード] |
選択した端子のロケーション コードを指定します。既存の名前がある場合には、それが編集ボックスに表示されます。ない場合は、新しい値を入力できます。[参照]をクリックすると、アクティブな図面、プロジェクト全体、外部リスト(default.inst)に見つかった既存のロケーション値の一覧が表示されます。リストからロケーション コードを選択すると、コンポーネントが自動的に更新されます。 |
[端子台] |
端子台に与えるタグ ID を指定します。既存の名前がある場合には、それが編集ボックスに表示されます。ない場合は、新しい値を入力できます。 |