[アセンブリに適用する間隔]ダイアログ ボックス

このダイアログ ボックスを使用して、コリドーに測点を追加します。

測点の間隔と配置設定をコリドーに沿って指定することができます。

注: CreateCorridorCreateSimpleCorridor コマンドの[フィーチャ設定を編集]ダイアログ ボックスで指定した間隔と配置設定の既定値は、変更することができます。

プロパティ テーブルに次の設定が表示されます。

[コリドー情報]

コリドーの一般的な情報が表示されます。

コリドー名

コリドーの名前が表示されます。

[基線名]

コリドーの基線(線形)名が表示されます。

開始測点

現在のアセンブリ リージョンでの最初の測点の値が表示されます。

終了測点

現在のアセンブリ リージョンでの最後の測点の値が表示されます。

[水平基線]

[接線区間]

水平基線の接線上でのアセンブリ挿入間隔を指定します。値を入力するか、 をクリックして、作図領域で距離を指定します。

[曲線区間]
曲線に沿ってアセンブリを挿入する間隔を決定する方法を指定します。
  • [曲率により]: 水平基線曲線は、[曲率を定義する中央縦距]の値を使用して分割されます。次の図のように、測点は分割された曲線に沿って、分割が曲線に接する各ポイントに作成されます。

  • [増分で]: 測点は、曲線に沿って、[曲線の増分]フィールドで指定した値の位置に配置されます。
  • [両方]: [曲率により]オプションと[増分で]オプションの両方を使用します。
[曲線の増分]

水平基線の曲線上でのアセンブリ挿入間隔を指定します。値を入力するか、 をクリックして、作図領域で距離を指定します。[曲線区間]の設定で[曲率により]を選択した場合、このフィールドは編集できません。

[曲率を定義する中央縦距]
水平基線曲線を分割する中央縦距を定義する値を指定します。[曲線区間]の設定で[増分で]を選択した場合、このフィールドは編集できません。
[緩和曲線区間]

線形の緩和曲線上でのアセンブリ挿入間隔を指定します。値を入力するか、 をクリックして、作図領域で距離を指定します。

注: 計画線が水平基線に指定されている場合、この設定は使用されません。
[平面線形変化点で]

アセンブリを水平基線のジオメトリ ポイント(曲線の始点など、水平基線ジオメトリが変化するポイント)に挿入するかどうかを指定します。

[横断勾配摺り付け限界ポイントで]

アセンブリを横断勾配摺り付け限界ポイント(「標準クラウンの終了」、「レベル クラウン」、「リバース クラウン」、「最大片勾配の開始」など)に挿入するかどうかを指定します。

注: 計画線が水平基線に指定されている場合、この設定は使用されません。

[垂直基線]

[垂直カーブに沿って]

縦断ジオメトリの曲線上でのアセンブリ挿入間隔を指定します。値を入力するか、 をクリックして、作図領域で距離を指定します。

注: 計画線が垂直基線に指定されている場合、この設定は使用されません。
[垂直ジオメトリ ポイントで]

アセンブリを垂直基線のジオメトリ ポイント(垂直基線ジオメトリが変化するポイント)に挿入するかどうかを指定します。

[高/低点で]

垂直基線ジオメトリの高点および低点に、アセンブリを挿入するかどうかを指定します。

[オフセット ターゲット]

[オフセット ターゲットのジオメトリ ポイントで]

オフセット ターゲット オブジェクト(計画線、線形、ポリライン)に基づいて、アセンブリを自動的に追加するかどうかを指定します。

注: アセンブリ間隔について、水平ジオメトリを参照する設定と垂直ジオメトリを参照する設定の両方をコリドーの一部に適用する場合は、間隔が小さい方の設定が適用されます。たとえば、水平接線と垂直曲線の両方のセグメントがあり、垂直曲線によって追加されるアセンブリの方が間隔が小さい場合は、垂直曲線に指定した間隔が適用されます。
[オフセット ターゲットの開始/終了に隣接]
アセンブリがオフセット ターゲットの開始および終了に隣接するように挿入するかどうかを指定します。この設定により、オフセット ターゲットの開始前およびオフセット ターゲットの終了後のすぐ近くに測点が作成されます。オフセット ターゲットの正確な開始および終了位置に測点が作成されるわけではありません。詳細は、「概要 - コリドー リージョンの測点の間隔を変更する」を参照してください。
[オフセット ターゲット カーブ沿い]
オフセット ターゲット カーブに沿ってアセンブリを挿入する間隔を決定する方法を指定します。
  • [曲率により]: オフセット ターゲット カーブは、[曲率を定義する中央縦距]の値を使用して分割されます。測点は、分割された曲線に沿って、分割が曲線に接する各ポイントに作成されます。
  • [増分で]: 測点は、曲線に沿って、[曲線の増分]フィールドで指定した値の位置に配置されます。
[曲線の増分]

オフセット ターゲットの曲線上でのアセンブリ挿入間隔を指定します。値を入力するか、 をクリックして、作図領域で距離を指定します。[オフセット ターゲット カーブ沿い]の設定で[曲率により]を選択した場合、このフィールドは編集できません。

[曲率を定義する中央縦距]
オフセット ターゲット曲線を分割する中央縦距を定義する値を指定します。[オフセット ターゲット カーブ沿い]の設定で[増分で]を選択した場合、このフィールドは編集できません。

測点の追加と削除のオプション

測点を追加します。図面上で測点の位置を指定します。測点のテーブルに測点が追加されます。

測点のテーブルで選択した測点を削除します。

測点のテーブル

測点のテーブルに次の列が表示されます。

[測点]

基線の測点値が表示されます。

注釈

測点の注釈を指定します。クリックして注釈を入力します。