[線形レイアウト パラメータ]ウィンドウ

このウィンドウを使用して、線形上の特定の 1 つのサブ図形の各種属性を表示、編集します。

[線形レイアウト パラメータ]ウィンドウを使用すると、線形上の線分、曲線、および緩和曲線を変更することができます。 このウィンドウは、特定の線形を構成するすべてのサブ図形を表示する[線形図形]ビスタとともに使用します。

有効な属性を編集できます。無効な領域(グレー表示されているもの)は編集できません。

線形で設計基準が使用される場合、[線形レイアウト パラメータ]ウィンドウには最大 3 つのパネル( をクリックして折りたたみ可能)を含めることができます。設計基準が線形に関連付けられていない場合は、[レイアウト パラメータ]パネルのみ使用できます。

[線形レイアウト パラメータ]ウィンドウをドッキングすることはできませんが、固定したり、サイズを変更することは可能です。

このウィンドウは、線形をグリップ編集する場合、または別のコマンドを入力する場合には開かれたままとなります。現在選択している線形を削除したり、ウィンドウ上部の右端にある[X]ボタンをクリックしたり、[線形レイアウト ツール]ツールバーの をクリックすると、ウィンドウが閉じます。

[設計速度]

現在のサブ図形の設計速度を指定します。

注: 複数の速度がサブ図形に割り当てられている場合、設計基準ファイルからの条件値の検索や、デザイン チェックの検証には最も速い速度が使用されます。これによって、サブ図形に対する最も安全な設計が保証されます。

[設計基準]パネル

以下のパラメータは、設計基準が線形に関連付けられている場合にのみ表示されます。

線形に設定された既定の値とは異なる設計基準を適用するには、[設計基準]パネルを使用します。基準値を変更するには、該当する行で[値]セルをクリックします。

[プロパティ]列の 警告記号は、サブ図形の設計が設計基準ファイルで設定した基準に違反することを示します。[レイアウト パラメータ]パネルを調べることにより、違反のあった特定のパラメータを見つけ、修正することができます。

[最小半径テーブル]

指定した道路タイプおよび設計速度の最小半径を定義します。

[摺り付けの長さテーブル]

横断勾配摺り付けの計算方法の計算式で使用される値のテーブルです。このテーブルを使用すると、曲率半径と設計速度に基づいて、さまざまなタイプの道路の横断勾配摺り付け限界ポイント間の距離を計算できます。

[計算方法]

横断勾配摺り付けを適用する方法と、さまざまなタイプの道路の横断勾配摺り付け測点を計算する方法(クラウンまたは片側)を指定します。

[レイアウト パラメータ]

このパネルでは、選択したサブ図形の一般のレイアウト パラメータを検討および変更します。

[表示項目を増やす]をクリックすると、ウィンドウ内に表示されるパラメータの数が増えます。既定の折りたたんだビューには、編集可能なパラメータやその他重要なパラメータが表示されています。リストがウィンドウよりも縦または横に長い場合、水平および垂直のスクロール バーを使用します。

設計基準ファイルが線形に関連付けられている場合、[条件]列には指定したパラメータを制限する値が表示されます。選択した設計基準ファイルでは、制約値が定義されます。パラメータ値が[条件]列に表示された範囲に違反する場合、 警告記号がパラメータ名の横に表示されます。

注: 各線形図形の条件定義によって、[レイアウト パラメータ]パネルに表示されるパラメータが決まります。

線分

[図形]

作成順に線分の番号を指定します。

[曲線グループ インデックス]

曲線グループの説明を指定します。

[曲線グループ サブ図形インデックス]

曲線グループのサブ図形の説明を指定します。

タイプ

サブ図形のタイプとして、[線分]、[曲線]または[緩和曲線]を指定します。

[正接拘束]

図形が他の図形によって拘束される方法([非拘束 (固定)]、[前によって拘束 (片側固定)]、[次によって拘束 (片側固定)]、[両側で拘束 (非固定)])を指定します。

[パラメータ拘束ロック]

[パラメータ拘束]プロパティに関連付けられているパラメータが編集される場合があるかどうかを指定します。

  • (ロック): [パラメータ拘束]プロパティによって許可されているパラメータのみが編集可能です。
  • (ロック解除): いくつかの例外を除くすべてのパラメータは編集可能です。
[パラメータ拘束]

接線条件のポイントの数を指定します。

[長さ]

線分の長さを指定します。

注: 図形の終端にアタッチされている片側固定線の長さは、編集可能です。
[方向]

線分の方向を指定します。

開始測点

線形の解解析済み部分の線分の開始測点を指定します。

終了測点

線形の解析済み部分の線分の終了測点を指定します。

[始点]

線分の始点の XY 座標を指定します。

[終点]

線分の終点の XY 座標を指定します。

[通過点 1]

ユーザが最初に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[通過点 2]

ユーザが 2 番目に指定した通過点の XY 座標を指定します。

曲線(独立、または SCS 内)

[図形]

作成順に曲線の番号を指定します。

[曲線グループ インデックス]

曲線グループの説明を指定します。

[曲線グループ サブ図形インデックス]

曲線グループのサブ図形の説明を指定します。

タイプ

図形のタイプとして[曲線]を指定します。

[半径]

曲線図形の半径を指定します。

円曲線の角度

曲線の計算された円曲線の角度を指定します。この値は、[半径]の値に直接関連付けられています。同じ拘束を使用している場合、1 つを変更すると、他も自動的に更新されます。

[長さ]

曲線図形の長さを指定します。

[通過点 1]

ユーザが最初に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[通過点 2]

ユーザが 2 番目に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[通過点 3]

ユーザが 3 番目に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[中心点]

中心点の XY 座標を指定します。

開始測点

線形の解析済み部分の曲線の開始測点を指定します。未解析の曲線には開始測点が表示されません。

[始点]

曲線の始点の XY 座標を指定します。

終了測点

線形の解析済み部分の曲線の終了測点を指定します。未解析の曲線には終了測点が表示されません。

[終点]

曲線の終点の XY 座標を指定します。

[通過点 1 の方向]

ユーザが最初に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[通過点 2 の方向]

ユーザが 2 番目に指定した通過点の XY 座標を指定します。

[180 以上]
  • 曲線角度が 180 度以上に定義されている場合、[はい]が表示されます。
  • 曲線角度が 180 度以下に定義されている場合、[いいえ]が表示されます。
[卵形曲線]
  • 曲線が、前の曲線の複心として定義されている場合、[はい]が表示されます。
  • 曲線が前の曲線と逆方向に定義されている場合、[いいえ]が表示されます。
[デルタ角度]

曲線の解析済み部分の中心角を指定します。

[外接線]

曲線の始点(PC)から交点(IP)まで、または交点から曲線の終点(PT)までの距離を指定します。

[弦の方向]

曲線の始点(PC)と曲線の終点(PT)を結ぶ線分に沿った方向を指定します。

[外部セカント]

IP から曲線の中点までの半径差を指定します。

[IP 中心角]

曲線の始点側の接線と終点側の接線の間の中心角を指定します。

[弦の長さ]

曲線の始点(PC)と曲線の終点(PT)を結ぶ線分に沿った距離を指定します。

[中央縦距]

弦の中点に垂直な曲線の中点からの距離を指定します。

[IP 測点]

曲線の始点(PC)の測点値に対して、IP 接線の長さに PC を追加することにより、IP の測点値を指定します。

緩和曲線

[図形]

作成順に緩和曲線の番号を指定します。

[曲線グループ インデックス]

曲線グループの説明を指定します。

[曲線グループ サブ図形インデックス]

曲線グループのサブ図形の説明を指定します。

タイプ

図形のタイプとして[緩和曲線]を指定します。

[条件 1]

緩和曲線が固定か非固定かを指定します。

[条件 2]
  • [緩和曲線-曲線-緩和曲線]グループの一部である非固定緩和曲線の、始点側緩和曲線、半径、および終点側緩和曲線を指定します。
  • 固定緩和曲線の始点、方向、半径、および長さを指定します。
[緩和曲線タイプ]

緩和曲線の両端点に曲線がある場合、[はい]が表示されます。

開始測点

緩和曲線の始点に開始測点を指定します。

[始点]

緩和曲線の始点の XY 座標を指定します。

終了測点

線形の解析済み緩和曲線部分の終了測点を指定します。未解析の曲線には終了測点が表示されません。

[終点]

緩和曲線の終点の XY 座標を指定します。

[始点側緩和曲線]

始点側の曲率半径を指定します。

[長さ]

線分コンポーネントの長さを指定します。

[A]

A 値を指定します。

[卵形曲線]
  • 曲線が、前の曲線の複心として定義されている場合、[はい]が表示されます。
  • 曲線が前の曲線と逆方向に定義されている場合、[いいえ]が表示されます。
[内側半径]

始点側の曲率半径を指定します。

[外側半径]

終点側の曲率半径を指定します。

[X]

始点側緩和曲線の始点(TS)と、緩和曲線の終点と、円曲線の始点との間の接線距離を指定します。

[Y]

円曲線の始点(SC)と始点側の接線との間の垂直方向のオフセットを指定します。

[短接線]

水平 IP 点(SPI)の緩和曲線ポイントから緩和曲線の終端(SPI)までの距離を指定します。

[長接線]

緩和曲線の始点(TS)から水平 IP 点(SPI)の緩和曲線ポイントまでの距離を指定します。

[P]

始点側の接線から、シフトした円曲線の始点(PC)までのオフセット距離を指定します。

[K]

緩和曲線(TS)の始点とシフトした円曲線の始点との間の横座標を指定します。

[緩和曲線の定義]

この読み込み専用フィールドでは、緩和曲線の定義を指定します。線形レイアウト ツールを使用して線形を作成した場合、または AutoCAD 図形から線形を変換した場合、指定できる緩和曲線の定義は、[クロソイド]、[ブロス]、[3 次曲線(JP)]、[3 次曲線(放物線)]、[正弦曲線]、[サイン半波長逓減曲線]、[双 2 次式]のいずれかです。

動的オフセット線形のコマンドを使用して線形を作成した場合、緩和曲線は、オフセット パラメータを含む親線形の緩和曲線の定義に基づいた特別なジオメトリで構成されます。このため、動的オフセット線形の場合、指定できる緩和曲線の定義は、[オフセット クロソイド]、[オフセット ブロス]、[オフセット 3 次曲線(JP)]、[オフセット 3 次曲線]、[オフセット シヌソイダル]、[オフセット サイン半波長逓減曲線]、[オフセット双 2 次式]のいずれかになります。

[IP 中心角]

曲線の始点側の接線と終点側の接線の間の中心角を指定します。

[SIP 測点]

SIP の測点値を指定します。 緩和曲線の始点(TS)から SIP への接線距離を TS の測点値に追加します。

[SIP 北座標]

水平 IP 点の緩和曲線ポイントの XY 座標を指定します。

[SIP 東座標]

水平 IP 点の緩和曲線ポイントの XY 座標を指定します。

[SIP 内角]

緩和曲線の始点側の接線方向と終点側の接線方向の角度差を指定します。

[円曲線上の点の北座標]

緩和曲線北座標の座標を指定します。

[円曲線上の点の東座標]

緩和曲線東座標の座標を指定します。

[デザイン チェック]

[デザイン チェック]パネルには、線形に関連付けられたデザイン チェック セットの名前とコンテンツが表示されます。

サブ図形の設計がデザイン チェックに違反した場合、 警告記号が影響を受けるデザイン チェックの横に表示されます。

注: [デザイン チェック]は、デザイン チェック セットを使用する線形に対してのみ使用できます。