[チューブ&パイプ オーサリング]のリファレンス

オーサリングするチューブ&パイプの iPart または通常のパーツの、パーツ タイプ、接続数、末端処理、必要なパーツ パラメータ、差込み代のほか、任意の ISOGEN プロパティを指定します。

アクセス:

チューブ&パイプの iPart または通常のパーツを開いた状態で、[管理]タブ [オーサリング]パネル [チューブ&パイプ]の順にクリックします。

パラメータを一般的な方法でオーサリングする

[タイプ]

オーサリング対象のパーツ タイプをリストから選択します。 選択したタイプにより、コンテンツ センターにパーツをパブリッシュするときのパブリッシュ先ルート カテゴリが決まります。

  • 接続数が 2 の標準セグメントをオーサリングするには、[チューブ]、[パイプ]、または[ホース]を選択します。通常のパーツをオーサリングする場合、この 3 つのパーツ タイプは利用できません。
  • 標準の継手をオーサリングする場合は、使用可能な継手タイプのいずれかを選択します。
  • 分岐継手をオーサリングする場合は、[分岐]またはサブタイプを選択します。
  • 使用可能ないずれの継手タイプにも適さない場合は、[その他]を選択します。
ヒント: キャップ、エルボ、T 形、またはクロスをオーサリングする場合は、該当する接続画像をクリックしてください。

[接続]

オーサリング対象パーツの接続数を指定します。 あらゆるパーツ タイプは、それぞれ既定の接続数を持っています。既定の接続数を使用しない場合は、[接続]一覧に新しい値を設定します。

[接続番号]

定義する接続を指定します。 接続数は、オーサリング対象のパーツに指定されている数量に応じてダイナミックに変化します。設定する接続を表す数字をクリックします。赤い数字は、接続の条件が満たされていないことを示します。黒は、パブリッシュに必要な情報が接続に含まれていることを示します。

[角度]

2 つのプライマリ接続間の角度値を読み取り専用で表示します。

[末端処理]

コンポーネント パーツで使用する末端処理を設定します。末端処理は、パーツの各接続について定義することができます。リストから末端処理を選択するには、矢印をクリックします。

[パラメータ マッピング]

一覧表示されている必要な各パラメータを iPart テーブルの指定された適切なキー パラメータに対応付けます。コンポーネントのパラメータを設定します。矢印をクリックして一覧からパラメータを選択した後、パラメータを適切な iPart テーブルの列に割り当てます。たとえば、[呼び径]パラメータを ND という名前の列に対応付けたり、[スケジュール No.]パラメータを SN に対応付けることができます。一覧のパラメータはすべて割り当てる必要があります。

継手 iPart のオーサリングの場合は、必要なパラメータは[呼び径]だけです。

配管 iPart のオーサリングの場合は、次のパラメータが必要になります。

  • [呼び径]
  • [スケジュール No.]
  • [内径]
  • [外径]
  • [パイプ長]
注:
  • この設定は、チューブ&パイプ iPart のオーサリングでのみ使用できます。
  • [パイプ長]が必要となるのは、最初の接続番号に対してのみです。その他の接続番号の[パイプ長]には、iPart 列を割り当てる必要はありません。
  • 分岐継手には、定義の対象となる特定のパラメータ マッピングがあります。

[接続]

接続点と接続軸の情報を設定し、接続のタイプを指定し、必要に応じて軸の方向を反転させます。

[点]: 選択した接続の接続点を設定します。コマンドをクリックし、グラフィックス ウィンドウで接続の円形状エッジまたは既存の作業点を選択します。ガスケット パーツおよび突合せ溶接スタイルの場合、面上のポイントを選択します。

[軸]: 選択した接続の方向を示す接続軸を設定します。コマンドをクリックし、グラフィックス ウィンドウで接続の円形状エッジまたは既存の作業軸を選択します。

軸を反対方向に変更します。方向を反転させるには、コマンドをクリックします。接続軸の方向が、差込み代の方向になります。

[メス]: 接続のタイプと表示されている作業軸の方向を設定します。接続がオスの場合は、このチェック ボックスをオフにします。

注: 分岐継手には、定義の対象となる特定の接続情報があります。

[差込み代]

パイプを継手に挿入する方法を決定する最小値と最大値の範囲を指定します。

[最大]: 次の 3 つの方法のいずれかを使用して、最大差込み代の値を設定します。

  • [呼び径の%]: 最大差込み代位置の値を設定するか、対話形式の選択で計算された値を表示します。
  • [面/点まで]: 最大差込み代位置の距離を指定するために、グラフィックス ウィンドウでジオメトリをインタラクティブに選択できるようにします。最大差込み代位置に対する接続軸との交差を計算するには、接続軸上にある既存の作業点か平面を選択します。
  • [距離]: 最大差込み代位置の距離の値を指定します。この距離は、[チューブ&パイプ オーサリング]コマンドでのみ変更できます。

[最小] [最大値 %]: 最小差込み代位置の値を設定します。この値は、常に MaxEP の値に対するパーセンテージです。

注: 分岐継手は、最後の接続番号の差込み代情報を指定する必要はありません。

ISOGEN プロパティ

オーサリング対象のパーツの、ISOGEN プロパティの設定を指定します。

[タイプ]: ISOGEN .pcf ファイルで必要な、パイプ コンポーネント タイプのプロパティを指定します。矢印をクリックし、リストから選択します。

[ISOGEN SKEY]: パーツ タイプを表す 2 文字と有効な終端タイプを表す 2 文字を組み合わせた、4 文字のシンボル キーが一覧表示されます。SKEY は ISOGEN の終点入力の一部として使用されます。一覧から選択するには、矢印をクリックします。 SKEY にワイルドカードの **、@、または + が含まれている場合は、隣のドロップダウン リストからワイルド カード値を選択します。

注: タイプおよび ISOGEN SKEY プロパティは作業対象 .pcf ファイルに設定する必要があります。

[文字キー]: 使用可能な SKEY ワイルド カードの値が一覧表示されます。一覧から選択するには、矢印をクリックします。 ワイルド カードの値には以下の値があります。

  • ** - 適切な 2 文字終端条件で置換されます。
  • @ - セグメント番号を示す 1 から 9 までの整数値で置き換えられます。
  • + - 曲げ半径を示す 1 から 9 までの整数値で置き換えられます。この整数はパイプ長の計算には使用されません。

[項目コード]: 選択したパーツの製造者の項目コードに使用するパラメータを指定します。iPart の場合、ファミリ テーブルの[項目コード]列を選択し、それを項目コード プロパティに対応付けます。iPart 以外のパーツでは、製造元のデータに基づいて必要なコードを入力します。 矢印をクリックして項目コードを他のパラメータにマッピングすることもできます。

[ISOGEN の説明]: 選択したパーツの製造に関する説明が提供されます。矢印をクリックして一覧から選択するか、必要な説明を入力します。

注: 項目コード プロパティを既存のデータに追加するには、コンテンツ センター エディタを使用します。

通常パーツのパラメータ

通常のパーツがオーサリングされ、コンテンツ センターにパブリッシュされると、パーツ ファミリには 1 つのパーツ メンバのみが含まれます。オーサリング プロセスでは、テーブル マッピングを指定する必要はありませんが、呼び径を定義する必要があります。

[呼び径]

オーサリング対象の通常パーツの固定呼び径を指定します。 通常のパーツは、継手としてのみオーサリングおよびパブリッシュできます。

注: この設定を利用できるのは、通常パーツをオーサリングする場合だけです。

分岐継手固有のパラメータ

分岐継手は、必要に応じた数の接続を持つ可能性がありますが、通常は 2 つの接続を持ちます。分岐継手上の最後の接続番号は、通常、必要な配管パーツを交配するために使用されるため、一連の特定のオーサリング パラメータを必要とします。

[パラメータ マッピング]

一般的な分岐継手と突合せ溶接された継手には、[最小呼び径]と[最大呼び径]のキー パラメータが必要です。これらのパラメータは、通常、交配パイプの呼び径に対して指定されている特定の業界標準に準拠します。

[接続]

接続点と接続軸の情報を設定し、接続のタイプを指定し、必要に応じて軸の方向を反転させます。

[交接点]: 配管パーツの外側の面に対して交接される点を設定します。コマンドをクリックし、既存の作業点を選択します。

注:
  • 交配配管パーツの軸の上にすることはできません。
  • 円形状エッジなどの既存のジオメトリから派生させることはできません。事前に手動で作業点を作成する必要があります。

[パイプ軸]: 交接配管パーツのパイプ軸と平行な軸を設定します。コマンドをクリックし、円形の面または既存の作業軸を選択します。

注:
  • 交配配管パーツの軸と平行である必要があります。
  • 事前に手動で作業点を作成することをお勧めします。

[切り取り]

交配配管パーツで穴を切り取るために使用するプロファイルを指定します。

[交接パイプを切り取る]: 分岐継手を配置することによって配管パーツから穴を切り取るかどうかを指定します。

[プロファイルを切り取る]: [交接パイプを切り取る]チェック ボックスがオンの場合、配管パーツから穴を切り取るために使用されるプロファイルを設定します。コマンドをクリックし、閉じた 2D スケッチ プロファイルを選択します。

注: 条件を満たすプロファイルが存在しない場合は、最初に手動で閉じた 2D スケッチを作成することをお勧めします。

ISOGEN

[タイプ]一覧から[OLET]を選択し、一覧で適切な ISOGEN Skey、[項目コード]、および[ISOGEN の説明]を選択します。

下図は、サンプルの分岐継手をオーサリングするためのキー パラメータを示します。

1 - 接続番号 1 の接続点、2 - 接続番号 1 の接続軸、3 - 接続番号 2 の交接点、4 - 接続番号 2 のパイプ軸、5 - プロファイルを切り取る